![]() |
当時娘は幼稚園児で、よく一緒に山を歩きました。
(今では山行く?と誘ってもいかな〜い、と相手にされません、泣)
冬の晴れた日に、高尾山、城山を経由して、相模湖の駅に向っていました。
千木良で国道20号線を横断して弁天橋に向かいます。
川岸の急な道を下って、橋を1つ渡りました。
渡りきると今度は対岸の土手を登ってゆきます。
やがて広い道路に出て、右方向に歩きます。
すると、左方向に列車が?一瞬理解できませんでしたが、とりあえず進みます。
しばらくしてどこかで見たような光景が、千木良と書いてあります???
ここまで来て、初めて戻ってきてしまった事に気が付きます!
しかたがないので今度は20号線を西方向に歩いて相模湖駅に辿りつきました。
弁天橋は相模湖を渡る吊橋なのですが、その手前に底沢からの沢を渡る小さな橋があったのでした。
それに気づかず、弁天橋を渡り終えたと思い込んでしまったのが原因でした。
山だったら遭難でしょうか(笑
おはようございます^^
お写真が弁天橋でしょうか、絵になる所ですね。
その頃から沢らーの兆しがあったんですね
娘さんと遭難しなくて良かったですね
デジャさん、こんにちは。
この頃は善良な一般ハイカーだったと思います(笑
冷静に考えれば分かりそうなものですが、考え事をしていたのか頭が固いのか。。
駅に着く頃には薄暗くなってしまって、娘もよく文句言わなかったなぁ。。。
沢がおもしろいと思ったのは、去年南アルプスの池の沢を歩いた時でしょうか。
今思えば滝も無くて地味な所ですが、全く人がいないので怪我をすれば即遭難という緊張感がありました。池の沢池、きれいでした(また行きたい
で、後遺症大丈夫ですか?
おはようございます
ワタクシも先日ココ歩きました。
最初の小さな橋が弁天橋だと…勘違い
思い込みって恐いですね
写真の景色のどかで良い雰囲気ですね
823さん、こんにちは。(変わったお名前ですね
あの橋、間違えますよね!(って、普通間違えないか)
弁天橋、ちょっといい所ですよね。
先日はいなかったんですけど、以前鶏いませんでしたか?
初めてあの掘立小屋の前を通るとき、ここ通っていいんだろうか、と少し不安になりました(笑
もう少ししたら紅葉がいい感じでしょうかねぇ。
> 写真の景色のどかで良い雰囲気ですね
って、 823さんも同じアングルじゃないですか
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する