ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > a_tomさんのHP > 日記
2016年08月26日 19:28未分類全体に公開

点の記−10(測量官-4)

 前回に書いたような測量官の苦労の結果としての三角点の設置数を、点の記を読んだ範囲で年毎に上げていくと、(ダメだ、うまく整形できない)

         一等 二等 三等 国家予算 主な出来事
1881年(明治14年)  1  0  0  7146
1882年(明治15年)  3  0  0  7348
1883年(明治16年)  4  7  0  8311 相摸野基線制定
1884年(明治17年)  7 20  0  7666 内務省地理局の参謀本部統合
1885年(明治18年) 11 64 216  6112
1886年(明治19年)  0  6  115  8322
1887年(明治20年)  0  0   0  7945
1888年(明治21年)  0  0   0  8150
1889年(明治22年)  0  2   0  7971 大日本帝國憲法発布
1890年(明治23年)  0  0   0  8213 基本図縮尺を5万分の1に変更
1891年(明治24年)  3  0   0  8356 度量衡法施行
1892年(明治25年)  0  1   0  7373 経緯度原点制定(東京麻布)
1893年(明治26年)  3  0   0  8458
1894年(明治27年) 26  0   0  7813 日清戦争(~1895)
1895年(明治28年) 26  0   0  8532
1896年(明治29年)  6  0   0  16886
1897年(明治30年)  0  0  11  22368
1898年(明治31年)  4  3   0  21976
1899年(明治32年)  1  6   0  25417
1900年(明治33年)  0  29  0  29275
1901年(明治34年)  0  31  0  26686 貴族院で増税可決
1902年(明治35年)  0 181  27  28923 八甲田雪中行軍遭難事件
1903年(明治36年)  0  48  62  24960
1904年(明治37年)  1  57 559  27706 日露戦争(~1905)
1905年(明治38年)  2  47 420  42074
1906年(明治39年)  0   1 259  46428
1907年(明治40年)  0   0 207  60240
合計:2477点

 一応標石設置年を基準としましたが、選点から設置まで数年掛かりの点も多々あり、必ずしも設置年が(点の記の更新で)調べられていないものがありますので、数年前後しているものが含まれます。国家予算は財務省の統計データーより歳出額をとりました。単位は万円です。

 内務省地理局の参謀本部への統合後、明治18〜19年に三角点設置が推進されていますが、明治20年にはパタッと止まっています。明治23年に基本図の縮尺が二万分の一から五万分の一に変更されたのは、予算不足のためだそうです。恐らくは方針見直しが入ったのでしょうね。点の記からも、この時期に三角点設置が止まっていたのだろうと推察されます。例えば大常木(奥秩父竜喰山)の選点は明治17年、標石の埋設は明治18年、造標・観測は明治34年です。増富村(奥秩父木賊峠)、釜川村(奥秩父古礼山)も同じ。2〜3年掛かりで設置した三角点もありますが、16年というのは異例。明治18年に一回観測して明治34年に再観測したという可能性もありますが、私は中断していたのではないかと思います。

 その予算の方は日清・日露戦争を期に急増しています。そして三角点設置は明治33年頃から足踏み状態を脱し始め、明治37年には五万図作成には欠かせない山岳地域の三等三角点の設置が急増しています。日本全国の7%程の点の記の集計ですが、全体としてもそう変わらないだろうと思ってます。明治の前半は、どうも理念が先行して理想を追い求め、実力がついて行かなかったように思えます。それが戦争を期に経済成長を遂げ、後半には実力を伴った発展へと移っていったように見えます。思いっきり背伸びしていたのでしょうけれどね。明治28年から12年間で国家予算は約七倍になっていますが、これは年平均で18%程度の増加となります。経済成長もこれに並ぶとすれば、少し前の中国の経済発展以上だったのでしょう。

 それに伴って五万分の一地図の整備が大きく進展し、多くの測量官が山野を跋渉することとなったように見えます。一気に加速しているので、大忙しだったでしょうね。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:377人

コメント

RE: 点の記−10(測量官-4)
 一覧を見ると,まず一等点が設けられ,続いて二等点,さらに三等点が設けられていくことが,実にわかりやすいです。
2016/8/28 14:22
RE: 点の記−10(測量官-4)
maturi1198さん、こんにちは。

 見難い表でごめんなさい。

 八甲田山雪中行軍遭難のあと、三等点設置が一気に加速しているように見えません?。遭難したのは陸軍。地図作成は陸軍参謀本部。遭難が地図作成を加速させたようにも見えます。これは偶然なのかなぁ???。国を挙げて日露戦争やってる時にその一方では三角点設置を加速させる理由はなんだろう????

 表を作ってみた動機です。
2016/8/30 6:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する