もっと軽量化はできないか?という訳で、もう秋を感じる今日この頃ですが、シュラフを持って行かず、ゴアテックスの軽量シュラフカバーにインナーシーツ、もしものために超軽量インナーダウンジャケット、この3点セットで超コンパクト、超軽量で秋も快適!?

。まあ、夏は、ほんとに快適だったんですが、今度の連休、ちょっと秋の山を歩こうかな??でも、ひとつだけ問題があって、インナーシーツが意外と重いんですよね

。安くて軽量、さらに丈夫で高機能な、こんな贅沢な願いを叶えてくれるインナーシーツを、どなたかご存じありませんか

?
梱包材のいわゆるプチプチなどはどうでしょう
軽く 温かく 雨にも強く 暇つぶしにも使えるミラクル断熱材
思いっきりかさばりますけどね
インナーシーツは確か保温ではなく、汚れ防止だったような?
ヒートテックを着て寝るとか?
確かに
kidekiさん、こんばんは。今もGPS使ってますが、道がないような場所で疲れ果てて方向を探す時は、「ノースアップ」は、結構面倒
kidekiさんの言われる通り、私の場合、インナーシーツは、「保温」というより「汚れ防止」で、汗を大量にかいた時も乾いたきれいな服がないときも気兼ねなくゆったり寝る空間の確保、という意味があります。保温は「必要に応じて使える服をすべて着込む」しかありませんね。
先日道なき道を行きましたがノースアップでコンパスON、
GPSを水平に構えた時、画面の矢印の向きが自分の向いている方向です。解り易くないかな?地図と照らし合わせ易いですしね。
画面を見ないときは画面を初期画面に戻せば、フロントアップでも節電になると思います。
kidekiさん、ありがとうございます
kidekiさんの話を聞くと、疲れた状態でも、その頭の作業が非常にクリアに瞬時にされていることが伝わってきます。まだまだ初心者であることを痛感します…
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する