ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > mieppさんのHP > 日記
2015年07月14日 22:20山の日記全体に公開

暑くたって!《大岳山》

14日は仕事が休み。お天気は晴れ。
山へは行きたい。熱中症は避けなければならない。いつものように公共の交通機関を使って夕飯までに帰りたい。

昨日仕事の合間に考えました。

10時30分に山頂に着ける。
山頂までほとんど木陰。
暑かったら、沢を歩ける。
《大岳山》にしてみました。

最寄駅5:26の電車に乗り、こつこつと決められた電車に乗り換え(4回)バスに乗り、ケーブルに乗ると御嶽山駅までは6分。ここから先も計画に添ってこつこつと歩きます。

御嶽山(8:00)、奥の院分岐(8:30)、鍋割山(9:20)、芥場峠(9:35)大岳山荘(10:05)
風もあり、そう暑くは感じません。水分の摂り方も今日は上手にできているみたい。
ふと、山荘の壁に下がっている温度計を見ると24度。それも疲れない理由かも。
ゴールの大岳山にはjust10:30!

「着いた〜!えっ!」まさかこの時期に!

全く期待していなかった富士山がドドーン!「エ〜!見えるんですか〜?!」と先着の方に向かって聞いてしまうわたし。
「ええ、富士山は見るものなんですよ。」と笑顔で答えてくださったのは、私立の一貫校で長く登山部の顧問をしてらっしゃる先生でした。今日はは夏の遠征(?)のため、学生を引率して奥多摩でテント泊と自炊の実習をしてきたそう。
ちょっと遅れた中学生1人と休まれていたところでした。子供達と山へ行くことが殆どでプライベートでの山行は行かなくなりました。と話され、「ひとりでウィークデイに歩けるなんて幸せですね」言われました。そう言われると、そんな気になってきます。

ほんと、幸せなんだわ私…

富士山の正面の1番大きな石の上でお昼を食べ、ただぼーっと山を眺めているんです。
ほんと、幸せ…

ぽつぽつと人が登って来たので立ち上がり、リュックを背負うのですが名残惜しいんです。まだ居たいんですね。
ちょっと場所を替えて、リュックを下ろします。そんなことを3回やって、しかたなく11:20に下山を始めました。

暫く下ると腕に「調査中」の腕章を着けた若者が1人。「何の調査?」と聞くと、生き物の糞などを調べて大学の卒論か何かにするということです。生態系を学んでいる学生さんでした。「ツキノワグマの爪痕なんかがあるといいんですけど。」
知りませんか?と言わんばかりに私をみるので、後づさりしてしまいました。
そんなもの、見たくないですもの…

まだ、時間もあるのでロックガーデンにも寄ってみました。自然のような、作られた公園のような…不思議な印象がありますが、秋は素敵なんですよね。

さて、七代の滝のマイナスイオンを浴び、そろそろ本日もおしまいが近づいてきました。
普通、おわりはゆるゆるとするものなんですが、この滝から長尾平までの階段がきつかった。「ここ、丹沢?!」と独り言。

今日も往復ケーブル利用。
ふと、振り返ると御嶽神社と宿坊が遠くに見え、「まだ、帰りたくないな…」
戻りそうになる…

ケープルの脇に咲く青空のようなブルーの紫陽花を眺めながら、今日の素敵な1日に感謝…
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

暑かったです(+_+)
おとといの新潟市、私の住んでる区が最高記録になっちゃいました。ちょうど暑い盛りにホームセンターに出かけたのですが、ホント暑くて暑くて、クーラーの利いたホームセンターから出られませんでした。結局、何も買わずに戻ってきましたが、いろいろ情報は仕入れてきました。
最近、山道具をホームセンターや百均で調達することが多くなってます。生活防衛力は、かなり強化されたと思います。
今度、水当番を仰せつかりました。朝、蚊に食われるのが嫌ですね。
そろそろ行かないと、声がかかりそうなのでごめんなさい。
では、また。
2015/7/15 5:20
Re: 暑かったです(+_+)
妙高さん こんばんは!

新潟は暑いんですね。
ニュースを見て驚きました。
花の水やり大変ですよね。
昨日は朝慌てて出たので水やりができず、
帰ってからくたっとなった花達を見て慌てました。
お当番、頑張って下さい!
2015/7/15 20:28
登山日和
miepp様

 猛暑の中の大岳山登山、大変お疲れ様でした。
 
 それにしても昨日は暑い陽射しでしたが、この時期には大変珍しく、冬のように空気が澄み渡っていてとても見晴らしの良かった一日だったことと思います。

 私も自宅近くからクッキリ稜線まで姿を現した富士山をはじめ、(mieppさんが当日登られた)大岳山や遠く雲取山までハッキリ見渡すことができました。
 なので”あ~、いいなぁ~、こんな日に山に登られる人はラッキーだなぁ…”と、やっかみ半分!?で思っていました。

 相変わらず限られたお時間の中での登山で、ゆっくり楽しむ時間も少なかろうとは思いますが、その中でも安全第一に楽しい登山を今後も期待しております。
2015/7/15 8:54
Re: 登山日和
aochanman777さん こんばんは!

山頂に1人、しかも富士山付きという
この上ない幸せを味わえました。

ちょっと疲れて先生と休んでいた中学生が
「とても楽しかった。」と笑顔を見せてくれました。彼と同じ景色を、一緒に見られたことも嬉しい出来事です。

ひとりで歩いて、一期一会の会話を交わす
のも山歩きの楽しみのひとつなんですよね。
暑くても、どこかをトコトコ歩きたいな、と思います。安全に!ですね!
2015/7/15 20:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する