|
駒高集落の蝋梅を見て、ユガテでお茶をする♪というのがテーマです。
暖かい1日で、駅から少し歩いただけて喉が渇き、先が思いやられる

登り始めで1個、物見山で1個…と止まるたびにムシャムシャ。甘くておいしかったです。
駒高の蝋梅、いいです♪
テーブル席が空いていたので景色を堪能。
1日ここで過ごしてみるのもいいなぁ…と思いましたが、ユガテへ行くのでした!!
蝋梅に未練を残しながら歩き出しました。
日和田山では、何組かお昼をしている方がいましたが、きのこの山でおやつにし、少し進んでみました。すると、いつも気になっていたテーブルに今日は先客なし♪
一人占めでゆるゆるお昼。
さて、北向地蔵からユガテへ向かうのは初めてです。道標にはユガテの文字なし…
おにぎりを食べている男性に尋ねると、「ほら、ここに小さくかいてある。」
まぁ、なんて小さいこと

ユガテへの道は良かったですね(*^^*)
一人とすれ違っただけで、ほぼ《私のお山》状態♪
小さな橋に腰をおろして水の音を聞きながらしばし休憩。
この幸せを味わう為に、日々があるような気がします。
「夏には向日葵を育て、オイルを作るんです。是非買ってください!」
とユガテのご主人。
楽しみにしています。
東吾野への車道もなかなか趣があり、川に添って梅や桜が春を待っておりました。
飯能通いが続きそうです。(*^^*)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する