|
高校生の息子にお弁当を持たせて送り出し、夕飯までに帰ろうと決めています。
行ける山をえらびます。
静かな山歩きか出来ますが、静か過ぎても不安…
通勤の方々に交じって出かけるのも気がひけます…
そんな私に打ってつけの山を見つけました!!
最寄り駅より約2時間程度で登山口に行ける高水三山です。
入門の山とか、地図読みの練習に最適、とガイドブックで目にしていましたが、期待を裏切らない素敵な山でした。
出かけたのは17日。LR青梅線軍畑駅て下りると高水山へ行くと思われる男性が1人。この方は大切。
「1人じゃないわ」の安心感。勝手に同行者様と呼ばせて頂きます。
お邪魔にならない適度な距離を保って登山口へ。
二人というのもちょっと寂しいかなぁ…と思っていると、男女5人くらいのグループハイカーさん。道を譲って頂き、「こんにちは!!」
いいですね〜たまには人の声か聞きたいです。
岩茸石山で景色を楽しみながらの昼食はカップスープにおにぎり。珈琲と羊羮のデザート。
その後はいつものお楽しみ、お山で読書。
次が肝心です。いつまでも座っていてはいけません。
1人ぼっちにならないように、どなたかが下山を始めたらちょっと間をあけて下りなくてはいけません。
勿論、ついて歩くのでは道を間違えてしまいます。
人の気配を感じつつ、自分のコースを辿ります。
たまたま、ちょっと前後に人がいなくなった時に急な岩場に差し掛かり、
ここで、落ちたら困るなぁ…と少し緊張しましたが、
両手を使って何とかクリア。
道標はしっかりしていますし、御嶽駅はお店もあるし、駅員さんもいますので安心です。
そんなわけで、行ける山が1つ増え、嬉しい秋です。
はじめまして、こんばんは^^
とても楽しそうな女の冒険ですね
誰かに悟られないように距離をおいてついて行く。
ひとりの読書を楽しみ、それとなく次なるターゲットをみつける。
思わず微笑ましくなりました。
ソロハイキングの違った冒険の楽しさを、初めて教えて戴きました
miepp様
お久しぶりです。
今回は”高水三山”を巡られたんですね。”入門の山”にしては三山縦走は結構距離もありますし、また惣岳山へは結構厳しい岩場もありますので、個人的には”入門”には思えないんですけど…。ともかく無事登頂&無事下山大変お疲れ様でした。(それにしても、相変わらず”山行記録”風!?日記が続いていらっしゃいますね。そろそろ…、期待してますよ!
追伸:既に行かれたかもしれませんが、相模湖近辺にある”石老山”なんかも、サクッと手ごろに日帰りで出かけられるお勧めの山だと思います。
はじめまして!dejavuさん。
冒険!
何て素敵な言葉でしょ♪
よしっ、また行くぞ!!
って気になりました。
コメントありがとうございます(*^^*)
aochanman777さんこんばんは!!
初めての山にお邪魔し、山頂で初めての景色に触れたとき、「わぁ、来られたぁ!!」
と感動ひとしお♪
石老山ですね!!
《山行記録風 日記》
まだまだ続きそうです…(*^^*)
コメントありがとうございます!!
mieppさんお早うございます初めてまして
先日はマイナーな釣りレコへのご訪問ありがとうございました〜
私もmieppさんと共感出来る箇所が多くて思わずコメントさせていただきました!
私は仕事が平日休みなので一般の方と日が合わなくほとんどが平日お一人ハイカーしております
同じく交通機関利用。
>静かな山歩きか出来ますが、静か過ぎても不安…
解ります!山を始めた時は不安で何度も振り返ったり、寂しくて人を探すために双眼鏡買いました(笑)
>通勤の方々に交じって出かけるのも気がひけます…
これも同感です。いまは通勤ラッシュに当たらないようほぼ始発で行ってます
>お邪魔にならない適度な距離を保って登山口へ。
やりますやります!たまに歩くの早過ぎて着いていけない人とか、逆に解らない道で追い越してしまって不安になります…(笑)
>たまには人の声か聞きたいです。
聞きたいです!でも平日が故に1日誰とも会わない寂しい事ないですか?!
>ついて歩くのでは道を間違えてしまいます。
私は過去ついて行き、違う山に登りかけた事があります
すみませんいきなり長々と…
同じ女性で似た境遇の方がいらっしゃって嬉しくてつい…
こらからも安心して登れる山が増えるとイイですね
まぁ!!teteさん!
わざわざご訪問頂いた上にコメントまで!
ありがとうございます。
魚釣りする女性!?
ちょっと拝見…
と読み始めると
まるで「釣りバカ日誌」のような光景が♪
愉しくって可愛らしくって拍手させて頂きました。
双眼鏡で眺めているteteさんを勝手に思い浮かべウフフ♪です。
仰るとおり、歩く速さがご同行者様と微妙に違い(当然ですね…)
あれれ…なことも
先日の山行でも抜いちゃう気がないのに、「あらっ!追い付いちゃた〜」
とやむ無く抜いてひとりぼっちの岩登りとなってしまったのですが、
落ちたら、あの方が見つけてくれる!!
と思い、
「よいしよっ」と岩にかじりついた次第です…
山歩き、愉しくて辞められませんね!!
また、明るい日記まってます(*^^*)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する