|
午前中このバスしかないという緊張感から3時に目覚めてしまった私はホッと胸をなでおろしました。
バスを下りて直ぐ登山口というのはいいですね。
秋の彩りの中、大山までは1時間40分ほど。
裾野まで見える富士山、キラキラ光る海。
「来てよかった…」といつもなら静かにつぶやくところでですが、今日は3人。
「うわぁ!見て見て〜きれい〜」と大はしゃぎ。
パチパチ写真を撮ります。(いつもあまりとりません)
鳥居をくぐり、階段を登ると何やら建物が目の前に現れました。
「ん?ここは何だ?」と私。
「頂上って書いてあるよ。」と友人。
「え〜、そうかなぉ」と疑う私。
「ん?あっ!雨ふりの木だ!」
初めての山ではいつも突然に山頂が現れびっくりします。
本来ここで達成感を味わうのですが、今日の私は浮き足立っています。
いつもと違う山lunchの予定があるのです。
ラーメンではないのです。
初めてチャウダーに挑戦するのです。
せっかくのグループハイクなんですもの。
そそくさとテーブルに材料を並べます。
切った野菜を鍋に入れ、お湯をドボドボとそそぎます。
アサリの水煮も汁ごと鍋へ投入。
便利なキューブタイプのルーも入れ、後は少々煮込むだけ。
簡単!
鍋の番をしながら順番に景色を見て周ることに。
そこには地図で学んだ景色がくっきりとみえるではありませんか。
江ノ島、三浦半島、房総半島、ランドマークタワー…などなど。
「ああ、大山にも来ることができたんだわ…お友達だって連れてきちゃった!」という満足感がひしひしと胸にこみ上げてきます。
さあ、チャウダーが仕上がりました.
友人が焼いてきてくれた洋梨タルトや果物を並べると、山上パーティー♪
一人のラーメンも悪くないけれど、こんなことも素敵♪
お洒落な女になった気分です。
lunchを楽しめばあっという間に1時間。
お腹も、心も充たされると山頂に別れを告げ、木々の間をぬって見晴台へと下って行きました。
下山後はフリーパスを使って伊勢原からひと駅戻り、《鶴巻温泉》で汗を流し、ビールで乾杯。
一人もよし、グループもまたよし。今日も山に行きたいわたしです。
こんにちは〜!
山ランチ楽しいですよね。
私も毎回何を作ろうか考えてしまいます。豚汁やパスタ、トースト、カレーうどん、色々挑戦しています。
これからも楽しんで下さい。
kitausagiさんこんにちは!
豚汁の写真を拝見させていただきました。
美味しそうです!
これからの季節はこれですね。
百均でお玉も用意したので、
是非作ってみたいと思います。
コメントありごとうございます(^-^)
mieppさん
はじめまして
鶴巻温泉に御寄りいただき、ありがとうございました。近くに住んでいるものでなんとなく、御礼申し上げたくなりました
okusanさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。
丹沢の地図を広げながら、
3日の山行記録を拝見させていただきました。
歩いた気になってます♪
鶴巻温泉のお湯も、お蕎麦も大満足でした。
春になったら表尾根から塔ノ岳へ行こうと思っています。
その時にはまた鶴巻温泉へ寄ります!
今から待ち遠しいです(^-^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する