ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yama-sanpo
さんのHP >
日記
2022年05月30日 05:33
山道具
レビュー(その他道具・小物)
全体に公開
山道具コーナー
山道具のコーナーを整理しました。
ウェア、ザック以外の道具はここへ。テント一式、寝袋、クッカー類などはこのコーナーへすべて収納。
壁に飾ってある絵(左側)は、山友が描いてくれた栗駒山とわたし。テントの絵は娘が描いたもの。100均のフォトフレームを使うと軽いので、両面テープなどで壁に取り付けれて気軽で良いですね。
カゴは断捨離してる知人から譲り受けたもの。古いカゴもあり、味わいがありお気に入り。
この山道具コーナーを眺めてはニヤニヤしてます(笑)
2022-04-30 初めてのコシアブラ調理
2022-06-04 ザックコーナー作りました
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:461人
山道具コーナー
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
yama-sanpoさん、こんにちは!
素敵な山道具コーナーですね!😄
私もそれなりに整理はしていますが、味気ない感じがしていました。
籠を利用するのは良いですね!😄
2022/5/30 9:48
yama-sanpo
mikinoyamaさん、こんばんは😊
コメントありがとうございます!
道具を見せる収納にして楽しんでます♪
籠の収納は無条件にかわいく見せてくれるのでおすすめですので是非♪😆
2022/5/30 18:51
Goe730
yama-sanpoさん、こんばんは。
山道具コーナー素晴らしい!👋
ストックなんか、車に入れっ放しなので、少しでも参考にして何かできることやってみようと思います。
クローゼットにザック掛けを作ったりもしたんですよ。
ちゃっちいですが・・・😅
https://www.yamareco.com/modules/diary/154332-detail-214107
棚に貼ってある子供さんのメッセージがほのぼのとします。
”どM認定証”は爆笑です!!🤣
2022/5/30 10:01
yama-sanpo
Goe730さん、おはようございます
お褒めいただきありがとうございます😆
ザック掛けいいですね👍山道具ってどんどん増えるから、収納がほんと大変ですよね😂
どM認定証、小さく写ってるから見えないかと思ったけど、見えましたか🤣もう昨年のようにロングをする気力はありませんので認定証も返上しなくては🤣
2022/5/31 9:44
Goe730
yama-sannpoさん、こんばんは。お疲れ様です。
そういうことだったんですね。
認定証の内容までは分かりませんでしたが、タイトルに反応してしまい大変失礼しました🙇♂️
お母さんの頑張り、凄い記録に対しての勲章なんですね。
返上はしないで、是非このまま飾っておいてください。
yama-sannpoさん、凄い体力あるし、健脚ですね・・・
素晴らしいです👍
2022/5/31 18:28
yama-sanpo
Goe730さん、こんばんは🎶
全っ然!失礼ではないですよ〜😆
45キロの全山縦走を踏破したときの賞状を友人が作ってくれたんです🥺
最近バテバテで、健脚とは言えませんが、そうなれるよう頑張ります💪
コメントありがとうございました🤗
2022/5/31 19:15
とっしー1031
おはようございます!
はじめまして。
キレイに手入れされている道具、素晴らしい道具コーナーだと思います😀
いいですね!
真似してみよう思います。
2022/6/1 6:21
yama-sanpo
tosi1031さん、はじめまして😊
オフシーズンのあいだ使わない道具も飾ると楽しさが倍増しますね🎶参考になれば嬉しいです😆
嬉しいコメントありがとうございました!😊
2022/6/1 22:14
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yama-sanpo
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山の思い出(8)
日常生活(3)
田舎暮らし日記(3)
山道具(5)
田舎暮らし(1)
訪問者数
3943人 / 日記全体
最近の日記
朝活!ロープトレ!
脱!連れて行ってもらう登山
備忘録
登山靴買い替え
古民家暮らし
久しぶりのキャンプ⛺
伯耆大山の麓に泊まる
最近のコメント
yama-sanpoさん,これまた!すて
satopan7 [08/04 05:38]
satopan7さん
yama-sanpo [08/04 05:13]
こんばんは。ここ気になっていたとこです。
satopan7 [08/03 22:45]
各月の日記
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
素敵な山道具コーナーですね!😄
私もそれなりに整理はしていますが、味気ない感じがしていました。
籠を利用するのは良いですね!😄
コメントありがとうございます!
道具を見せる収納にして楽しんでます♪
籠の収納は無条件にかわいく見せてくれるのでおすすめですので是非♪😆
山道具コーナー素晴らしい!👋
ストックなんか、車に入れっ放しなので、少しでも参考にして何かできることやってみようと思います。
クローゼットにザック掛けを作ったりもしたんですよ。
ちゃっちいですが・・・😅
https://www.yamareco.com/modules/diary/154332-detail-214107
棚に貼ってある子供さんのメッセージがほのぼのとします。
”どM認定証”は爆笑です!!🤣
お褒めいただきありがとうございます😆
ザック掛けいいですね👍山道具ってどんどん増えるから、収納がほんと大変ですよね😂
どM認定証、小さく写ってるから見えないかと思ったけど、見えましたか🤣もう昨年のようにロングをする気力はありませんので認定証も返上しなくては🤣
そういうことだったんですね。
認定証の内容までは分かりませんでしたが、タイトルに反応してしまい大変失礼しました🙇♂️
お母さんの頑張り、凄い記録に対しての勲章なんですね。
返上はしないで、是非このまま飾っておいてください。
yama-sannpoさん、凄い体力あるし、健脚ですね・・・
素晴らしいです👍
全っ然!失礼ではないですよ〜😆
45キロの全山縦走を踏破したときの賞状を友人が作ってくれたんです🥺
最近バテバテで、健脚とは言えませんが、そうなれるよう頑張ります💪
コメントありがとうございました🤗
はじめまして。
キレイに手入れされている道具、素晴らしい道具コーナーだと思います😀
いいですね!
真似してみよう思います。
オフシーズンのあいだ使わない道具も飾ると楽しさが倍増しますね🎶参考になれば嬉しいです😆
嬉しいコメントありがとうございました!😊
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する