ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > しょいともさんのHP > 日記
2016年07月01日 15:16日々徒然全体に公開

合格×合格×(合格)

試験勉強デイズがようやく終わりました。

受験対象がカブることはあまりないんですが、子供たちを寝かせて、その後の仕事終えてからしかまともに勉強ができないので、ここ2〜3ヶ月は勉強時間の確保にとにかく追われた感じでした。
でもとりあえずすべて終わって良かったです。

■1.3級アマチュア無線技師(新規)
3アマってやつです。
実は、遥か昔に4アマを取得していたんですが、ロクに交信実績もないままペーパー化し、免許持ってることすら忘れてたくらい。先日山頂で交信してる方を見かけて、あ、そーいえば という感じで思い出し、知識の整理も兼ねてどうせだったら3アマ取ろうかということになったんですが・・・
あれ?こんなに難しかったっけ?というくらい試験内容のことを忘れてて、参考書とか問題集の内容見て正直かなり怖気づきました。
今日の午前中に受けてきましたが、会場は3アマ・4アマ合同とはいえ受験者は40名ほど。結構いるんだなーという感想でした。結果は合格で、自己採点だと法規も工学もそれぞれ1問ずつ間違えた程度でした よかったよかった。
ついでに開局申請もしてきました。免許状届くまで3週間ほどかかるようですが・・・そもそも無線機の前にカメラ新調したくて仕方がなく、いつになったら交信できるのやら、という感じです。またこのままペーパー化しなきゃいいけど。

■2.CCNP(更新)
Ciscoのネットワーク技術者認定試験。
前回のCCNP認定から3年。有効期限が切れる前に更新・・・けど、もう次の更新はいらないかな。もう最近の実務ではあまり触れないし、何より試験勉強のための環境づくり(テキストはもちろん、実技向けのラボ環境整備とか)がめんどくさくて仕方がない。得られるものを考えると、あまりコスパよくないなぁと。LPIC-3同様、ハッキリ言ってこれらの資格で食べてるわけじゃないし。
受験科目はTSHOOT。難易度よりも実務に一番近いほうがやりやすいということで。ROUTEやSWITCHだったらもっと大変だったろうなぁ。
結果は合格でしたが、クリック一発で即座に合否が分かるこの手の試験って、結構怖いです。

■3.某ベンダのパートナー認定試験(更新)
ハッキリ言ってズルができるので(公式にもそう謳ってるし)、あまり勉強して合格した!という感覚は無し。この試験に色々なものが携わっていますが、正直いい商売してるなーと思う。マネしたいとは思わないけど。


しばらくピリピリしていた感覚が抜けて、ようやく気持ちが落ち着きました。
しばらくはダラダラ過ごそう。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

この日記はコメントを受け付けていません。