ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
しょいとも
さんのHP >
日記
2014年06月06日 23:24
日々徒然
全体に公開
ゼロ
気付いたら、もう一ヶ月も経ってたのか。
さすがにもう谷底には着いたのかな。
何かケリが付いたのかと言われれば、まだなーんも終わってないんだけど、
もういいでしょ。ジメ腐ってるのは。
谷底でカビが生えてしまいそうだから、そろそろ登り始めよう。
と思ったら梅雨入り・・・ふふふ、上等じゃないか、ウェルカムだよ!
2014-05-18 山も谷も
2014-06-17 前へ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:73人
ゼロ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: ゼロ
雨は緑を生き生きとさせてくれるから
梅雨も良いぞう
2014/6/7 12:26
しょいとも
RE: ゼロ
nahoさんの言ってたとおり、恵みの雨になりつつありそう・・・かな。
撮影機材さえ濡れなければ、雨はウェルカムです
(いや、難しいか・・・)
復帰第一弾の行き先はもう決めているので、
その日が待ち遠しいぞう
2014/6/7 14:00
onken
ゼロ・・・
「ゼロ」最近、流行りでしたからね〜。
谷底まで滑落してたそうで・・・大丈夫でしたでしょうか?
まぁ〜腐っても折れない気持ちがあれば、
良いと思いますよ
僕はいつも、折れまくりなんですけどね
梅雨ですが、長野は思ったより雨ひどくないので、
どうしたもんかなと思います。
山に行きたいけれど、雲は厚い・・・
2014/6/7 20:21
しょいとも
おや、流行り・・・?
・・・だったんですか?ゼロ
谷底で腐っている間に、人里ではそんなことが・・・w
滑落しても五体は満足なので、また歩き出せです
早く下山して、おチビと登りに行かなくては
僕はある意味、梅雨の曇天が救いです。
強い日差しはまだ眩しぎる・・・。
2014/6/7 21:26
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
しょいとも
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
ショイコ録(15)
ヤマギア(5)
子育て(31)
日々徒然(57)
写真・一眼レフ(17)
ブックレビュー(12)
万年筆・手紙(3)
アマチュア無線(1)
サイクリング(4)
訪問者数
14934人 / 日記全体
最近の日記
今年の連休は・・・
納車の儀🚴✨
チビワンと箱根
メンテナンスウィークエンド
松原湖キャンプ⛺と野辺山高原🛤️
酔芙蓉
スワイチ🚴
最近のコメント
KINO191さん こんにちはϒ
しょいとも [10/21 15:45]
同じ症状でビニール袋に入れて使っていまし
KINO191 [10/19 18:55]
しょいともさん こんにちは。
guil [06/19 10:37]
各月の日記
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
雨は緑を生き生きとさせてくれるから
梅雨も良いぞう
nahoさんの言ってたとおり、恵みの雨になりつつありそう・・・かな。
撮影機材さえ濡れなければ、雨はウェルカムです
(いや、難しいか・・・)
復帰第一弾の行き先はもう決めているので、
その日が待ち遠しいぞう
「ゼロ」最近、流行りでしたからね〜。
谷底まで滑落してたそうで・・・大丈夫でしたでしょうか?
まぁ〜腐っても折れない気持ちがあれば、
良いと思いますよ
僕はいつも、折れまくりなんですけどね
梅雨ですが、長野は思ったより雨ひどくないので、
どうしたもんかなと思います。
山に行きたいけれど、雲は厚い・・・
・・・だったんですか?ゼロ
谷底で腐っている間に、人里ではそんなことが・・・w
滑落しても五体は満足なので、また歩き出せです
早く下山して、おチビと登りに行かなくては
僕はある意味、梅雨の曇天が救いです。
強い日差しはまだ眩しぎる・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する