ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
しょいとも
さんのHP >
日記
2014年08月02日 17:03
日々徒然
全体に公開
聖アンデレ教会
「日本アルプスの父」とまで呼ばれるイギリス人宣教師のウォルター・ウェストン。1902年、二度目の訪日の際は二年半ほど横浜に滞在し、聖アンデレ教会に司祭として奉職されたそうです。
その聖アンデレ教会、意外と自宅からすぐ近くのところで、車で10分もかからない所にありました。残念ながら聖堂は閉まっていたので中には入れませんでしたが、あの偉人がここで過ごしていたのか想いを巡らせると、何やら歴史を実感できますね。文献や口伝が残っているのであれば、見聞きしてみたいですね。
帰り道、車の中でスマホをチラ見したところ、優秀なお巡りさんがニコニコとこちらを覗き込んできた。6000円・・・バッキーン!!orz
これもお導きか。止められなかったら前の車にカマ掘ってたかもしれないしね。
2014-07-20 お買い物♪
2014-08-04 二人目の名前
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:116人
聖アンデレ教会
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: 聖アンデレ教会
ウェストンはまるで見知らぬ宝物を発見したように日本アルプスを眺め登ったことでしょうね。
私は上高地にあるウェストンのレリーフが大好きです。普通は日本の記念碑はお墓のように積み上げた石碑なんですが子供の頃からウェストンのレリーフは品がいいなぁと思っていました。
罰金は痛かったですがプラス思考でいいですね
2014/8/2 17:09
しょいとも
レリーフ
murrenさん こんばんは
上高地にあるレリーフ、僕も見た記憶「だけ」はあります。当然ながら幼心には「このおっちゃんだれ?」状態でしたが
海外から見ても魅力的な日本のお山、護っていきたいですね
プラス思考・・・半分は負け惜しみです
2014/8/2 21:35
ゲスト
スマホ運転の取り締まり
最近多いよね〜。この前、チャリでも止められて、赤紙渡されてたの見たよ。
神様のお導きだから仕方ない
2014/8/2 18:21
しょいとも
確かに・・・
>nahoさん
確かに、チャリのスマホは本当に怖いですな
あって無いような微妙な規制しかできないのが
ニッポンの道路事情の難しいところよねー。。。
赤紙にそんな神々しき所以が・・・
2014/8/2 21:39
kazuro
RE: 聖アンデレ教会
「運の悪さにも理由がある」だなんて、あの竹内 洋岳さんも言ってたのネットで見た事あるけど、彼らの取り締まりにはどうも納得出来ないとこが多いんですよねぇ・・。今日も混みそうな直進レーンの先に若造のおまわりさん立ってましたよ
。
2014/8/2 21:40
しょいとも
ポリースメン
kazuroさん、おはよーございます
確かに、森羅万象にはそれぞれ理由があるのだろうとは思いますね。
まぁ今回の僕の場合は明らかに僕の「やっちゃった」ですからね
とはいえ、明らかに待ち構えてボロを出すのを待つようなやり方はどうかと思いますよねぇ。そんなことをするヒマがあるのなら、別のことに労力を注いでもらいたいと思わないこともないですよねぇ。。。
2014/8/3 10:24
onken
ツンデレかと思いました。
司祭してたんですね〜。
結婚式とかも、請け負ったんですかね〜?
山の話ばっかりしてそうですね〜。
歩きスマフォも危険だからダメですよ〜。
僕はガラケーなので・・・
2014/8/3 23:07
しょいとも
シスターは・・・
超ツンデレでした(ウソ)
もし結婚式も請け負ってたら、「人生は山あり谷あり・・・」という下りは絶対に言ってたはず!
僕はスマホもガラケーも持ち歩いてますが、ついついやっちゃうんですよねー、歩きスマホに歩きガラケー
2014/8/3 23:30
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
しょいとも
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ショイコ録(15)
ヤマギア(5)
子育て(31)
日々徒然(57)
写真・一眼レフ(17)
ブックレビュー(12)
万年筆・手紙(3)
アマチュア無線(1)
サイクリング(4)
訪問者数
14934人 / 日記全体
最近の日記
今年の連休は・・・
納車の儀🚴✨
チビワンと箱根
メンテナンスウィークエンド
松原湖キャンプ⛺と野辺山高原🛤️
酔芙蓉
スワイチ🚴
最近のコメント
KINO191さん こんにちはϒ
しょいとも [10/21 15:45]
同じ症状でビニール袋に入れて使っていまし
KINO191 [10/19 18:55]
しょいともさん こんにちは。
guil [06/19 10:37]
各月の日記
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
ウェストンはまるで見知らぬ宝物を発見したように日本アルプスを眺め登ったことでしょうね。
私は上高地にあるウェストンのレリーフが大好きです。普通は日本の記念碑はお墓のように積み上げた石碑なんですが子供の頃からウェストンのレリーフは品がいいなぁと思っていました。
罰金は痛かったですがプラス思考でいいですね
murrenさん こんばんは
上高地にあるレリーフ、僕も見た記憶「だけ」はあります。当然ながら幼心には「このおっちゃんだれ?」状態でしたが
海外から見ても魅力的な日本のお山、護っていきたいですね
プラス思考・・・半分は負け惜しみです
最近多いよね〜。この前、チャリでも止められて、赤紙渡されてたの見たよ。
神様のお導きだから仕方ない
>nahoさん
確かに、チャリのスマホは本当に怖いですな
あって無いような微妙な規制しかできないのが
ニッポンの道路事情の難しいところよねー。。。
赤紙にそんな神々しき所以が・・・
「運の悪さにも理由がある」だなんて、あの竹内 洋岳さんも言ってたのネットで見た事あるけど、彼らの取り締まりにはどうも納得出来ないとこが多いんですよねぇ・・。今日も混みそうな直進レーンの先に若造のおまわりさん立ってましたよ
kazuroさん、おはよーございます
確かに、森羅万象にはそれぞれ理由があるのだろうとは思いますね。
まぁ今回の僕の場合は明らかに僕の「やっちゃった」ですからね
とはいえ、明らかに待ち構えてボロを出すのを待つようなやり方はどうかと思いますよねぇ。そんなことをするヒマがあるのなら、別のことに労力を注いでもらいたいと思わないこともないですよねぇ。。。
司祭してたんですね〜。
結婚式とかも、請け負ったんですかね〜?
山の話ばっかりしてそうですね〜。
歩きスマフォも危険だからダメですよ〜。
僕はガラケーなので・・・
超ツンデレでした(ウソ)
もし結婚式も請け負ってたら、「人生は山あり谷あり・・・」という下りは絶対に言ってたはず!
僕はスマホもガラケーも持ち歩いてますが、ついついやっちゃうんですよねー、歩きスマホに歩きガラケー
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する