ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
しょいとも
さんのHP >
日記
2014年08月06日 19:18
日々徒然
全体に公開
見納め?
もうとっくに夏至は過ぎたというのに、7時でもまだまだ明るい。
久々にこんな明るいうちにオフィスのあるみなとみらいに戻ってきた。
明日からしばらく天気が崩れるようなので、この景色も今日で見納めかな?
お仕事第2ラウンド前の、良いリフレッシュになりました。
# アニヴェルセルの結婚式場は、やっぱり僕には違和感あるなぁ
# 挙式を上げた方には申し訳ないけど。。。
今週末も来週末も、予報だとあまり良い天気ではなさそう。
雨さえ降らなければ、また奥武蔵に撮影に行きたいなー
2014-08-04 二人目の名前
2014-08-09 ふみの日?活字の日
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:129人
見納め?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
onken
横浜は緯度が高め?
だから、夜まで太陽が沈まない。。。
んなわけないか
夜景綺麗に撮れてますね〜
昔、ナイトクルージングをして、船上から、
撮った写真はブレブレで見る影もありませんでした。
2014/8/6 22:12
しょいとも
横浜ホワイトナイト
夜景写真、実は某韓国発のスマホです
今日、とあるレコを見ていて、
「おぉー、イイ写真だなぁ♪どれどれ、どこのイチガン?」
と思ってExif見てみたら、ソニエリのスマホだったなんてことが
まぁ、ヤマレコの解像度だったらスマホやコンデジでも十分だったり
するんですよねー
でもまぁ、こだわり続けましょう
2014/8/6 23:15
onken
スマホですか〜
スマホ売れる⇒コンデジ売れない⇒カメラメーカー不振⇒投資できない⇒
技術開発が進まない⇒いい一眼レフが作れない⇒Tomosatoさん困る・・・
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFL07H84_07082014000000
キャノンではありませんがね。
スマホっていろいろな技術の統合だ!って感じですけど、
それらの技術を食いつぶしてる気がしないでもない。
写真が撮れて、音楽聞けて、ゲームできて・・・
カメラも音楽プレーヤーもゲーム機も、ニッチな産業になっていくのかな〜。
ひとつで何でもできるのは効率的だし、便利なんですけどね、、、
スマホ使わない田舎民には難しい話です
2014/8/7 22:45
しょいとも
技術革新
いい一眼レフ作れる⇒Tomosatoさん喜ぶ⇒買うお金が無い⇒Tomosatoさん困る・・・
なんだ、結局困るのか
そういえば、ニコンは中国でも欠陥品騒動がありましたが、その影響は結局すくなかったのかなぁ・・・?
統合はされている気はしますが、結局のところどれもどっちつかずな気がしますね。
何だか「松・竹・梅」の「竹」の集合体というか・・・。
個が叫ばれる今の世の中ですが、どこかそれに逆行しているような気もするんですよ。
技術革新は早いけど、竹が松になるわけでもなくて、姿かたちを微妙に変えた竹が出てきたような・・・。使い捨ての世の中で、なにか、ホンモノを欠いている気がするんですよね。
僕が今の業界辞めようかって思っているのも・・・
・・・って、自分で書いててぐちゃぐちゃになってきちゃいましたよー
2014/8/8 0:21
onken
少なくないでしょう
欠陥品はD600のセンサーゴミ問題で、販売停止になりましたね。
中国では、その時期、日本企業たたきをするので、今回はnikonが・・・
ということでしょう。
D600は日本でも問題になりましたので、それでD610が出たわけですし。
私が買った時の店員はD600を使っていて、年に数回は
掃除で入院するということでした
ものにあふれかえっていますね〜。
こんなに作ってもしょうがないと思うこともありますけど・・・
うちの会社も売れなくて、在庫が、なんて話も良く聞きます。
携帯はスマートじゃなくても、いいですよ。
電話とちょっとメールが出来ればね。
ネットは会社や家でやればいいし、外ならタブレット使えばいいし・・・
洗練されていなかったのは事実ですが、
スマホは途中で止まる、電池持たない。。。
ってことになって、緊急の時とかどうするの!?って感じでしたからね〜
2014/8/9 8:07
しょいとも
スマホの信頼性
僕にとっては、ゼロですね、ゼロ。
やっぱり電池の持ちの悪さは致命的でしょう。
なので、通話&メールはガラケー、スマホは超小型ノートPCという扱いの2台持ちです。
ノートPCとして使うならタブレットという選択肢もあるんですが、7インチも10インチも、片手で持てないところが電車通勤では少々扱いが・・・。
スマホ用にバッテリーチャージャーもありますが、なんか「スマート」じゃないですよね?
新しいものを安く、かつすぐ壊れることを前提にっていうサイクルはちょっとニッポンのものづくり精神に遡行するような気がするんだなー。。。
・・・にしてもD600、年に数回入院なんてのはヒドイ話ですね
費用はニコン持ち(ですよね?
)だとしても、
機会損失を考えると、高い買い物になってしまいますね〜
なんか、全然違う方向に話が進んじゃいましたね
まぁ、いつものメッセージのやりとり通りですが
2014/8/9 12:00
onken
そうですね。
スマートではないです。
なんだかんだ言って、一日中、スマホいじっていて、
廃人になっていた時もありますけど、、、
利口な、賢明な、賢い、頭が切れる、頭の回転が速い
より
苦痛、痛み、うずき
意味を調べて、ニヤッとしました
持ってると、どうも気になってしまいますからね〜。
通勤中も休憩中もスマホ・・・おかげで、あっという間に視力が落ちました
携帯に変えたら、全然気にならなくなった・・・
通勤中も本読んだりして、有意義だし、
携帯代はほぼ半分以下?まぁ〜タブレットでの初期投資とかあるけど、
多分、回収できる見込みですから、まぁ〜イイ感じですかね
2014/8/10 8:00
しょいとも
Re: そうですね。
>通勤中も本読んだりして、有意義だし、
お?ではでは、『春を背負って』原作版、行ってみますか
2014/8/10 14:34
ゲスト
Re: 見納め?
今日の関東は綺麗な夕焼けが見られそうな予感
(根拠なしw)
週末の「時々雨」をどうするかだね〜。
ぜ〜んぜん降らないじゃん
って言う時と
時々ぢゃなーい
っていう時があるから
・・・賭けだなw
2014/8/7 13:41
しょいとも
どうやらその様子・・・
だね。まだまだ雲一つ見つからんよ、大手町では
奥武蔵に撮影しに行くなら、ぶっちゃけ山登りはしないくらいの勢いだから、
眺望なんてゼロでも全然オッケェなんだけど、撮影する以上はちょっとでも
雨降られちゃうと、やっぱりテンションガタ落ちなんだよねー
もう少し勝算のある賭けだったらベットするんだけどなー
2014/8/7 17:33
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
しょいとも
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ショイコ録(15)
ヤマギア(5)
子育て(31)
日々徒然(57)
写真・一眼レフ(17)
ブックレビュー(12)
万年筆・手紙(3)
アマチュア無線(1)
サイクリング(4)
訪問者数
14934人 / 日記全体
最近の日記
今年の連休は・・・
納車の儀🚴✨
チビワンと箱根
メンテナンスウィークエンド
松原湖キャンプ⛺と野辺山高原🛤️
酔芙蓉
スワイチ🚴
最近のコメント
KINO191さん こんにちはϒ
しょいとも [10/21 15:45]
同じ症状でビニール袋に入れて使っていまし
KINO191 [10/19 18:55]
しょいともさん こんにちは。
guil [06/19 10:37]
各月の日記
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
だから、夜まで太陽が沈まない。。。
んなわけないか
夜景綺麗に撮れてますね〜
昔、ナイトクルージングをして、船上から、
撮った写真はブレブレで見る影もありませんでした。
夜景写真、実は某韓国発のスマホです
今日、とあるレコを見ていて、
「おぉー、イイ写真だなぁ♪どれどれ、どこのイチガン?」
と思ってExif見てみたら、ソニエリのスマホだったなんてことが
まぁ、ヤマレコの解像度だったらスマホやコンデジでも十分だったり
するんですよねー
でもまぁ、こだわり続けましょう
スマホ売れる⇒コンデジ売れない⇒カメラメーカー不振⇒投資できない⇒
技術開発が進まない⇒いい一眼レフが作れない⇒Tomosatoさん困る・・・
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASFL07H84_07082014000000
キャノンではありませんがね。
スマホっていろいろな技術の統合だ!って感じですけど、
それらの技術を食いつぶしてる気がしないでもない。
写真が撮れて、音楽聞けて、ゲームできて・・・
カメラも音楽プレーヤーもゲーム機も、ニッチな産業になっていくのかな〜。
ひとつで何でもできるのは効率的だし、便利なんですけどね、、、
スマホ使わない田舎民には難しい話です
いい一眼レフ作れる⇒Tomosatoさん喜ぶ⇒買うお金が無い⇒Tomosatoさん困る・・・
なんだ、結局困るのか
そういえば、ニコンは中国でも欠陥品騒動がありましたが、その影響は結局すくなかったのかなぁ・・・?
統合はされている気はしますが、結局のところどれもどっちつかずな気がしますね。
何だか「松・竹・梅」の「竹」の集合体というか・・・。
個が叫ばれる今の世の中ですが、どこかそれに逆行しているような気もするんですよ。
技術革新は早いけど、竹が松になるわけでもなくて、姿かたちを微妙に変えた竹が出てきたような・・・。使い捨ての世の中で、なにか、ホンモノを欠いている気がするんですよね。
僕が今の業界辞めようかって思っているのも・・・
・・・って、自分で書いててぐちゃぐちゃになってきちゃいましたよー
欠陥品はD600のセンサーゴミ問題で、販売停止になりましたね。
中国では、その時期、日本企業たたきをするので、今回はnikonが・・・
ということでしょう。
D600は日本でも問題になりましたので、それでD610が出たわけですし。
私が買った時の店員はD600を使っていて、年に数回は
掃除で入院するということでした
ものにあふれかえっていますね〜。
こんなに作ってもしょうがないと思うこともありますけど・・・
うちの会社も売れなくて、在庫が、なんて話も良く聞きます。
携帯はスマートじゃなくても、いいですよ。
電話とちょっとメールが出来ればね。
ネットは会社や家でやればいいし、外ならタブレット使えばいいし・・・
洗練されていなかったのは事実ですが、
スマホは途中で止まる、電池持たない。。。
ってことになって、緊急の時とかどうするの!?って感じでしたからね〜
僕にとっては、ゼロですね、ゼロ。
やっぱり電池の持ちの悪さは致命的でしょう。
なので、通話&メールはガラケー、スマホは超小型ノートPCという扱いの2台持ちです。
ノートPCとして使うならタブレットという選択肢もあるんですが、7インチも10インチも、片手で持てないところが電車通勤では少々扱いが・・・。
スマホ用にバッテリーチャージャーもありますが、なんか「スマート」じゃないですよね?
新しいものを安く、かつすぐ壊れることを前提にっていうサイクルはちょっとニッポンのものづくり精神に遡行するような気がするんだなー。。。
・・・にしてもD600、年に数回入院なんてのはヒドイ話ですね
費用はニコン持ち(ですよね?
機会損失を考えると、高い買い物になってしまいますね〜
なんか、全然違う方向に話が進んじゃいましたね
まぁ、いつものメッセージのやりとり通りですが
スマートではないです。
なんだかんだ言って、一日中、スマホいじっていて、
廃人になっていた時もありますけど、、、
利口な、賢明な、賢い、頭が切れる、頭の回転が速い
より
苦痛、痛み、うずき
意味を調べて、ニヤッとしました
持ってると、どうも気になってしまいますからね〜。
通勤中も休憩中もスマホ・・・おかげで、あっという間に視力が落ちました
携帯に変えたら、全然気にならなくなった・・・
通勤中も本読んだりして、有意義だし、
携帯代はほぼ半分以下?まぁ〜タブレットでの初期投資とかあるけど、
多分、回収できる見込みですから、まぁ〜イイ感じですかね
>通勤中も本読んだりして、有意義だし、
お?ではでは、『春を背負って』原作版、行ってみますか
今日の関東は綺麗な夕焼けが見られそうな予感
(根拠なしw)
週末の「時々雨」をどうするかだね〜。
ぜ〜んぜん降らないじゃん
時々ぢゃなーい
・・・賭けだなw
だね。まだまだ雲一つ見つからんよ、大手町では
奥武蔵に撮影しに行くなら、ぶっちゃけ山登りはしないくらいの勢いだから、
眺望なんてゼロでも全然オッケェなんだけど、撮影する以上はちょっとでも
雨降られちゃうと、やっぱりテンションガタ落ちなんだよねー
もう少し勝算のある賭けだったらベットするんだけどなー
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する