以前書いたクリスマスソングの和洋の違和感は
神有か神無、ではなく大雑把に言えば「信仰か無知」の違いである。
クリスマスは、サンタやプレゼント交接やスイーツの日ではない
母マリアから救い主が産まれたことを祝う日(^^
幼子を祝うが前提にあればプレゼント交換やサンタ(聖ニコラウス)も通常に起動するのだがw
多くの日本人はこれらを知らないから
クリスマスソング=ラブソングとしてしまったことをカトリック信者として恥じる
音楽以外の文化、小説、絵画、造形物などは、アニメなどはどうだろう。
やはり神様を知らない人は境(きょう)に突っ走る。ぶれる。
凌辱思いのまま
辻にある地蔵の涎掛け、、
柱にあるキリストの腰布を見たまへ
ー祈り
いと高きところには栄光、神にあれ
地には平和、御心に適う人にあれ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する