ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> HonocaさんのHP > 日記
日記
Honoca
@Honoca
17
フォロー
24
フォロワー
24
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
Honocaさんを
ブロック
しますか?
Honocaさん(@Honoca)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
Honocaさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、Honocaさん(@Honoca)の情報が表示されなくなります。
Honocaさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
Honocaさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
Honocaさんの
ブロック
を解除しますか?
Honocaさん(@Honoca)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
Honocaさん(@Honoca)のミュートを解除します。
カテゴリー「チャリンコ」の日記リスト
全体に公開
2021年 06月 27日 20:26
チャリンコ
雨予報の日曜日 ★周辺50キロ周回
予報は雨だが 降ってねーから!! 出撃先の倉で珈琲とかワークショップの説明とかw
6
続きを読む
2021年 06月 07日 20:48
チャリンコ
難読地名クイズ⁉ チャリで富岡さんぽ
モデルコース 横川(中山道)ー碓氷峠ー軽井沢ーアウトレット脇の道ー和美峠(姫街道)ー南蛇井(おきなわ屋で昼飯)下仁田ー高崎 さて、普通に富岡さんぽといえば富岡製糸場周辺の穴場なんかが浮かぶでしょうが、 チャリが絡めば半径50キロにまで穴場歩きが広がる(;^_^A そんな広大?な地域を絡
19
4
続きを読む
2021年 05月 25日 20:34
チャリンコ
道路工事の立て看
三枚目は永井博のイラストを意識して撮影(^^♪(鍋田浜・伊豆下田市) こんなものを立ち止まって撮れるのもチャリの特権?? A LONGVACATION のメロディーのような5月 下田の海岸線 (*´∀`)
6
続きを読む
2021年 01月 17日 21:53
チャリンコ
ネコの目線そらし
なんとか宣言が出たおかげで遠出できなくなりましたー でも今日の休日はチャリを漕いでいますし平日は公共交通で出勤しています 自己分析なんですが前回宣言時から不要不急の外出はかなりやらかしている。主にチャリ徘徊と図書館です。 あっ
危険な奴には近寄らない。服が小汚いとか乱れている
31
続きを読む
2021年 01月 08日 21:26
チャリンコ
またかよ。。
キャバクラ通いや忘年会新年会、ライブなんかの、いわゆる犬科のとばっちりとしか思えない。。 芸能人の麻薬汚染や自殺なんかも、典型な犬科の果てなんじゃなかろうか?? 非難を承知で書きますが 人は一人では生きられないが、○○ちゃんとトイレに行くことは必要ではない。 ネコ会議を見たまえ 間
28
5
続きを読む
2020年 07月 07日 21:48
チャリンコ
チャリ靴を買い替え
寿命の長い、チャリ用の靴を買い換えまして 多分回転運動の一部と少しの歩きだから左右によれないで何年もヘタれないんだろうな ソールが固い。手でひん曲げても曲がらないのがデフォです んで、シディはイマイチだしシマノはアレだし、買ったのは前回と同じビットリアでベルクロのタイプ。 (写真
14
続きを読む
2020年 07月 06日 19:23
チャリンコ
タイヤ交換と自転車の撮影
土曜にチャリ靴を新調したのですが、 昨日スニーカーについて書いたので今日作業しましたタイヤ交換を。 基本チャリは後ろタイヤのが損耗が激しい、今回もそのパターンなので 1)前タイヤを外して後輪に装着 2)新品タイヤを前輪に装着 という二つの作業が発生します。 (写真1)後ろタイヤの
21
2
続きを読む
2020年 07月 05日 21:50
チャリンコ
スニーカーを買う旅
伊東に、チャリで雨宿りをしたアーケード商店街があった 世話になったのはキネマ通り靴のイズミヤさんという ※馴染みのある武蔵小山商店街のアーケードに規模・往来は及ばないが、、 一年前の雑談は、雨宿りの一時間ほどで店主は90歳越のお婆さん。お茶をご馳走になった。 店のご苦労や家族のご苦労、
11
続きを読む
2020年 05月 14日 21:37
チャリンコ
健康維持にはLSD(×もがきはダメ(-_-;))
感染症の拡大防止対策で、テレワークやステイホームが推奨されている今日この頃。 健康維持にはといえばジョギングが推奨されています。 健康維持とは、、 例えば階段を登降する能力を失わないために階段を登降しようよ。 ということ! いつもの階段を“倍の速度”で登降する必要はありません
23
4
続きを読む
2020年 05月 04日 21:48
チャリンコ
マイカー =道路通行の三種の神器
自動車道が整備されすぎた昨今ゆえ、 オペレーターが命じれば命じるままに移動できるのがクルマです。 感染症で施設もグルメもお休みな昨今 道路通行の三種の神器、橋梁、隧道、切通し さらに、法面、暗渠、片洞門、つづら折れ、高架(築堤)、巻き道・高巻き、峠、旧道分岐・辻、谷戸なんかのミクロ的?な
12
2
続きを読む
2019年 02月 06日 21:25
チャリンコ
神GET!! ウェルカムBOSOキャンペーン2018
このところ日記のカテゴリーもいい加減ですが、、チャリンコ・カテゴリーと 去年のレコ↓ で書いた もっとひとり遊びしなイカ!? 台風のチャリレコ★和田浦ー千倉ー館山(坂田海岸) 2018年07月29日(日) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/
13
2
続きを読む
2017年 12月 06日 23:19
チャリンコ
輪行・マナー編
輪行=分解した自転車を電車に載せるという定義です。 ・少し前にこんな日記を書きました 輪行の条件 2017年10月29日 https://www.yamareco.com/modules/diary/63100-detail-153315 上記の主旨は、輪行の規則でした。 で今回はマナ
33
2
続きを読む
2017年 12月 01日 22:28
チャリンコ
自転車の羽化
出して 外の世界に わたしは自転車 ------------------ 輪行袋は蛹(サナギ) 紐を解けば 割れる背中 ------------------ 自分専用に組んだ自転車。 地形によってはギヤを抜いて換えておく。 車検はないが、ワイヤー類やくたびれたタイヤを換え
18
続きを読む
2017年 10月 29日 22:02
チャリンコ
輪行の条件
輪行と書いて”りんこう”と読みます 山行(さんこう)と似ていますが、山紀行そのものを表す山行とは違い 輪行=分解した自転車を電車に載せるという定義で、 山行とかなり異なります 自転車輪行は旅の一助ですが、JRでは自転車輪行の定義に関してこう示しています --------------
29
続きを読む
2017年 10月 16日 20:54
チャリンコ
B.B.BASE(Boso Bicycle Base) サイクルトレイン
雨の日曜、JR東・横須賀線鎌倉駅のパンフのラックに差さっていた”小さな旅(房総エリア2017.10-2017.12)発行・JR東日本”をめくりながら。 画像2、おー房総はサイクリスト誘致に力を入れているんだなー。 特に南房総はクルマが少なく走りやすいし、適度な傾斜がある(←これ大事) 黎明
13
続きを読む
2017年 09月 21日 20:24
チャリンコ
自転車と峠越え
まあ、こう書いてしまうと 体力マッチョな人が流行の”ロードバイク”で峠のタイムを競ったり、 勾配+距離で峠の難易度を決めたり、 この区間での心拍数がどうのとか車体の重さとか、ケイデンズ(タコメーター)がどうだとかいう話を想像されるかもですが・・(それ系の方にはほんとスイマセン・汗) 本来
20
2
続きを読む
2017年 06月 19日 21:47
チャリンコ
引渡しの後は、自分用の自転車整備
自転車引渡し整備 https://www.yamareco.com/modules/diary/63100-detail-145220 ~続き 13:00に同僚にチャリを引き渡した後は、自分用のパスハン車の整備に取り掛かります。 注文していた部品は全て揃っている。 写真1 14:0
16
4
続きを読む
2017年 06月 18日 21:57
チャリンコ
自転車引渡し整備
自転車のススメ 2017年05月31日 https://www.yamareco.com/modules/diary/63100-detail-144109 でぇ、上の日記から三週間 亀井がサヨナラホームランを打ちました!! じゃなくて(爆) 二週間貸し出していた自転車で自宅に来ても
15
続きを読む
2016年 10月 29日 18:56
チャリンコ
ロードでポタリング
28・29日と禁酒をしまして 今日29日(土)は本業の健康診断日でありましたw しかし実際のところは8:00〜9:30程度で終わってしまうので、ロード+チャリジャージで出社し、終了後はツーリングに行くという素晴しい計画です(汗) チャリは気ままです。綾瀬・座間・厚木などの車が来ない路地
15
続きを読む
2016年 07月 01日 21:11
チャリンコ
新しい前後輪をアッシーする
新前輪 パンクしたチューブの修理が成功していたのでタイヤをはめて前輪は完成した。 旧後輪 旧後輪からタイヤとチューブを外す カセット(8S)を外す。 新後輪 カセット(12-21T・8S)を外す。(こんな重い設定は泥除け付きの通勤に合わない) 新しいリムテープを貼る カセット
11
続きを読む
2016年 06月 30日 21:14
チャリンコ
前輪が壊れたので車輪を新調する
仮にロード用前輪をつけ正常稼動ではあります。復旧は余裕があります。 通勤チャリの今日の修復作業 1)古い前輪から使えるもの。。タイヤ・クイックレバー・チューブを外した 2)外したチューブのパンク修理 写真は空気漏れチェックのため一日寝かせている 3)探してきた新しい前輪に古タイヤ
15
続きを読む
2016年 06月 29日 22:24
チャリンコ
自転車の前輪が壊れる
よそ見をしていなければ交わすことができたとは思います 段差に落ちリムが縦に歪みました。 ブレーキを掛ければガクガクという縦振動 通勤用に20年使ってきたやつで、スポークを替えたりそれなりのメンテをしてきたのですが、長いあいだにリムが削れ、しかもハブも死んでいたようで、縦曲がりでオシュウマイ
20
続きを読む
2016年 04月 23日 22:24
チャリンコ
春の宵
自転車の脚つるつるに春の宵 ほの香 とまあ良くわからない句なのですが、レギンス女王も肌色に変わる季節でありますね。 明日は自転車で、横浜港から横浜線沿線をうろついてー鑓水峠ー八王子ー?? 落としどころ?はまだ決めていないです 今日は副業のバイトがきつかったの しかも飲んでるし(
17
続きを読む
2014年 10月 23日 21:13
チャリンコ
ロードレーサーに便利。フレンチバルブのアダプター
チャリにパンクは付きモノ ※自動車のように、肉厚数ミリでワイヤーを通せばパンクしないだろうが数kgになるし(爆) 特にロードレーサーやピストのように軽量化されたものなら尚更 パンクした土地に自転車屋さんがあるとも限らないので、パンク修理技術と、修理道具・ポンプの携行は必修です。 目出
17
13
続きを読む
2014年 09月 07日 20:28
チャリンコ
雨の日は水上機でお出かけ
今日は、表銀座に行こうと思ったのですが(つうか銀を交換するなら尾根線じゃなく生活道の峠かもw) Ver.1.1【雨天予報で延期】 丹沢表尾根(ヤビツー塔) http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-85193.html 山間部は大雨予
15
4
続きを読む
2014年 09月 02日 22:43
チャリンコ
あずさ2号(自転車)の仕様・フレームやカラー
さて、あずさ2号に関して長々と語ってきて、この辺りで総括と行きたいところですが、チャリンコ(ロードレーサー)は奥が深い。欧州で自転車競技が始まってから、100年以上であるし、とても纏めきれない。 駆動系について言えば 初めは”チェーンがなく”、車輪にペダルじか付け。 つまり”ペダルの回転数
9
6
続きを読む
2014年 08月 23日 22:53
チャリンコ
あずさ2号(自転車)の仕様・ホイール・タイヤ・クイックレバー
ジョンデンバーのCDを聴きながら書いています
チャリンコは降りで自動車並みのスピードが出るし、平地でも大型車に引っ付いていけば70キロ巡航が可能です。オイラでも。(付いていいのは路線バス・満載のキャリアカー・クレーン車だが運転手の気性によるw ダ
12
2
続きを読む
2014年 08月 21日 22:45
チャリンコ
あずさ2号(自転車)の仕様・駆動廻り
駆動関係といいましても、ロードレーサーのパーツ全て、それぞれが動くことに必要なもので、駆動とか制動とか分けては考えられない。。 サドルはエンジンマウントだし、ボトルゲージ(水筒固定器具)は燃料タンクだ。 しいていえばロゴ、塗装、ワイヤーキャップなどの保全パーツ?は直接動くことには関係がないですね
9
続きを読む
2014年 08月 19日 22:12
チャリンコ
あずさ2号(自転車)の仕様・ヘッド廻り
自己満足記事、第2弾
写真1) ヘドッマークは自転車の顔なのですが、まさに顔w 普通は自転車メーカー(工房)のロゴが入りますんで、チームのエースの顔がヘッドに、個人名がダウンチューブに入るのは異例で、常識的には、ヘッドにはフレームメーカーのロゴが入ります。当時はデローザが生産してい
12
10
続きを読む
2014年 08月 17日 21:28
チャリンコ
山記録追加と あずさ2号(自転車)の仕様・フロント廻り
丹沢 這いよれ高松山 猛暑で(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー . http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-494305.html 今日、反対側の登山道を探索したりしたので過去の記録に記事を追加しました −−−−−−−−−−−−
10
2
続きを読む
2014年 08月 12日 18:12
チャリンコ
今日はサイクリング3 (`・ω・´)
装備は前回のもの↓ プラス・半切りグローブ装備し、ボトル1本を携行 http://www.yamareco.com/modules/diary/63100-detail-77998 抜けた台風が北海道付近にあり、やや強い南風も、走行に影響はなし 午後に雨が降るそうなので、早目に出て早めに退
9
8
続きを読む
2014年 08月 11日 19:23
チャリンコ
今日はサイクリング2 (`・ω・´)
8月9日に続き、チャリンコで出かけてきました 荷物は極力減らしたので写真はありませんw 携帯に写メは付いていますが、メールに加入していないのでPCに転送出来ませんし(苦笑、どうせ休憩時にしか撮らないし、、と言い訳w 装備は前回の通りですが http://www.yamareco.com
12
2
続きを読む
2014年 08月 09日 18:54
チャリンコ
今日はサイクリング(`・ω・´)
今日は昼過ぎからサイクリングに行ってきました。 sayanaoさんに影響された? (`・ω・´)シャキーン コース:アップダウンのある丘陵地帯+平坦な海岸線 40km(メーターがないので解らない) ということで、このろところ純粋にチャリンコに乗っていなかったので、なかなか楽しめました。
12
3
続きを読む
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
独り言(24)
秋葉系(16)
チャリンコ(33)
魚釣り(5)
カトリック生活(65)
食べなイカ?(44)
夕焼け小焼け= 一日の完結(53)
ヤマレコ(7)
日常(26)
カトリック俳句(29)
汎用(はんよう)(10)
ハレ(13)
探求(87)
慟哭(16)
専守防衛(6)
撮影のベストポジション(3)
音楽(4)
投資(32)
将棋(7)
エリーゼ君(7)
Ciao! Vespa‼(11)
未分類(8)
訪問者数
128426人 / 日記全体
最近の日記
ベスパさん マグネットチューン(^^ゞ
エリーゼ君のオイル交換
Čandy ŚeikoMatsuda 「ブルージュの鐘」
ベスパさんと土佐原林道・裏ヤビツへ (^▽^)/
旅の速度
ベスパさんが言うに「スズメバチの行動範囲は意外と広いですよ」
ベスパさんのカー仲間へのお披露目
最近のコメント
Honocaさん こんばんは
まあ [05/13 20:37]
まっさんさん
Honoca [05/03 18:30]
おかげさまで、滑落も無く無事に下りてきま
まっさん [05/01 19:49]
各月の日記
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09