13日に一日だけ有給が取れたので、明日から三連休。とりあえず、早く寝て、明朝早立ちで御嶽山に向かう予定。さくっと飛騨頂上まで行って帰ってきて、その日は木曽福島で一泊。翌日も早立ちで山梨県清里の県立少年自然の家に向かう。そこで、所属している青少年団体の夏キャンプに合流して一泊二日だけ参加。参加と行っても、裏方なのでいろいろお手伝いして忙しい二日間になるだろう。翌13日は夜までお手伝いしてからお役御免だと思うので、帰宅は深夜になるだろう。キャンプは15日までなので、仲間には申し訳ないが休みが取れないので、やむをえない。翌日からは出勤だが、お盆休暇期間なのと、ラッキーなことに外部研修参加の予定を入れてあるので、何とか一日乗り切って疲労回復を図るつもり。同僚からは、ハードスケジュールで凄いねーといわれるが、子供たちと過ごす自然の中での野外ボランティア活動は日常を離れてリフレッシュできる貴重な機会だと思って、今まで続けている。まあ、オリンピックまではもう少し頑張ってみようかな。
ちなみに、御嶽山が噴火した四年前の9月27日は、すばらしい好天の中、紅葉を楽しみながら白馬岳から白馬大池を経て栂池に下山した日だったので、よく覚えている。
その後、この噴火に関した書籍や資料も読んでいたので、気軽な気持ちでの登山は謹んでいたが、実際に現地に足を踏み入れて、自分の目で確かめたいこともあったので、思い切って明日の山の日に合わせて登ろうと思った次第。念のため、事前の情報収集はもちろん、ヘルメットも持参して、安全登山を心がけたいと考えている。
写真は白馬大池
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する