行きたい場所が二つほど。
奥多摩日原の稲村岩と奥多摩駅至近の氷川屛風岩。
日原は子供の頃近所のおばさんに鍾乳洞連れて行ってもらった時に見た稲村岩が日本昔話に出てくるような凄い岩だとの印象がトラウマで。
地形図見ても等高線凄まじい、ジャンダルムなんか稜線の瘤レベル、穂高谷川の岩場にあってもおかしくないくらいの立派な岩だ。
その先の登山道通行止めだったかな、下から写真撮るだけでも充分だが紅葉の時期はさぞ綺麗だろう。
それと氷川屏風岩。
山岳会の岩トレはもっぱらつづら岩で縁がないが今は廃れているのだろうか?
C峰の頭から真下に見える氷川の集落は圧巻、ここに立ちたいなぁと。
山野井さんもフリーでよく練習していたのだとか。
ヤマレコにも氷川屏風岩の尾根道のレコちらほら。
クライミングのアプローチの道が一般登山者にはしんどいレベルだが今ならイケるだろう。
クライミングしに行くわけじゃないがメット、ビレイ出来る程度の装備は持ってかにゃーね。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-549381.html
普通に行った場合特に大したこと無い場所でした。
ワタシで良ければお付き合いしますぜと言いたいところだが、トムさんの場合はよじ登る方か?️そりゃあムリだわ(笑)
そのうちツカ丼教授巻き込んで軽い山お願いしたいです🎵
どっちもよじ登るつもりは無いです。
そもそも稲村岩は岩登りする人いない、整備されてないんじゃないですかね。
屏風岩はザイル不要な箇所縫って歩くつもりですがバリエーションやら慣れてないと面喰らうかもしれません。
どっちも歩き、稲村岩は山歩かず鋪道ジーパンで行こうと思ってるくらいですよ。
ツカさん交えての山、声掛け下されば。
奥武蔵奥多摩、六時間程度の山歩きが妥当じゃないですかね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する