|
|
|
この本は、田部井さんが中高年の年代になってからもいろいろな方に山登りの楽しさ、素晴らしさを伝えようとして、ご自身が68歳になって書かれた本である。
山登りは、特別な能力がある人しか行けないものではなく、中高年になってからでも山に登ってみたいという方を対象にして、「山は70歳からでも始められる」、「登山教室のすすめ」、「モテる山男になろう」というようなサブタイトルで、中高年からでも、山歩きを始めるための取り組み方を分かり易く解説している本である。
この本では、第1章;「山歩きに才能はいらない」、第2章;「あの山に行きたい」、第3章;「山でサビ落とし」、第4章;「山の珍生活」、第5章;「登山は人生の縮図」、第6章;「ゆるやかにシフトする」という章構成になっており、最後に「いつでも山に行くための特別講座」という章で、日帰りハイキングの服装、山の持ち物リスト、とっておきの携帯食レシピと中高年向けのエイジング登山ガイド10名山を紹介している。それぞれの気になるタイトルを読んでも良いし、全体を読み通しても、それほど時間はかからない。
この本には、田部井さんの人生哲学も随所にちりばめられており、日々の家事をこなしながら体を鍛える「毎日がウォーミングアップ」や、子育てとヒマラヤ登山の二者択一を迫られた時の「子どもか、山か」や「石橋は叩きながら渡れ」など次々と進みたくなる構成になっている。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する