![]() |
![]() |
同じ登山スタイルの人や、読み応えのある記録をつけてくれる人など、
気になる人をフォローしておくと、画面左上の「フォロー情報」のページから
・登山メモ
・山行記録
・日記
・計画書
をチェックすることができます!
ついでに、タブを切り替えると「友達」「グループ」の情報もチェックできます。
なお、サーバーの負荷を上げないように、今のところフォロワーの上限を30人に設定しています。
フォロー上限を超えてしまったら、誰かをフォロー解除したうえで新しい人をフォローしてください。
上限は負荷の変動を見ながら今後調整をしていきます。
フォローは友達リストのように相手の承認も不要なので、自由にフォロー&フォロー解除して
いただけるようになっています。
ぜひ気軽に使ってみてください!!
今後は、「場所」などをフォローできるようにしたり、表示できる情報の種類も
増やしながら、将来的にはマイページの機能をフォロー情報の機能に統合していきたい
と考えています。
今後ともよろしくお願いします!
質問です!
フォローされている方は、誰がフォローしているのかは分かるのでしょうか??
はい。
皆さんのプロフィールのページを見ていただくと
「○○フォロワー」と書かれているので、そこをクリックすれば
誰でもフォロワーが見れるようになっています。
なるほど・・
うちの・・嫁の・・フォロー・・はずせないかしら
でわでわ
質問です!
はじめまして、いつもお世話になっております!
「○○フォロー」「○○フォロワー」というところをクリックするとその相手の方達が表示されるようですが、この並び順はハンドルネームのアルファベット順でしょうか?
登録した順になるのでしょうか?
素晴らしい機能ですね♪
matoyanさんお世話になります。
プロフィールに追加されたボタン
【xxフォロー】と【xxフォロワー】の2つのボタンですが、
ie、firefox、Chromeでテストしてみると、
【xxフォロー】、【xxフォロワー】ボタンを押したときに、ユーザメニューが出てくることが多いです。
マイページ フォロー情報 お気に入り メッセージ
山行記録を書く 山行計画を書く 日記を書く
質問を書く イベントを企画する 最近の訪問者
調整に期待します。
ありがとうございます。
matoyanさんコンバンワです。
この機能は長らく待っていました。ヽ(^o^)丿
有難うございます。
PS 見慣れたユーザーネームを見ると何だかうれしくなりますね。
皆様、コメントをありがとうございます!
> pantetsu様
フォローの並び順は、後から登録したものが
上に来るようにしてみました。
> photog様
ご指摘をありがとうございます。
先ほど修正しましたので、不具合は解消したのではないかと思います。
また、個別にメッセージで連絡いただいたのですが、
(実質的には意味がないですが、気持ちの問題として)
フォローされたくない人もいるようなので、フォローをさせない
「ブロック」の設定を追加しました。
左下のメニューの「フォロー設定」より設定いただけます。
mayotan様
初めまして。こんにちは。いつも楽しく利用させていただいてます。
この機能、とても良いですね
ところで、すでに(あるいは後々)友達登録されている人は自動的にフォロー登録されるのですか?
そうだとした場合、フォロー上限いっぱいになった後に友達登録した場合はどうなるのでしょう?
よろしくお願いします。
slowwalker様
ありがとうございます!
友達登録とフォローは関係ありませんので、
自動的にフォロー登録されることはありません。
いつもありがとうございます。
この機能待ってました。 これからガシガシフォローしていくとおもいます。
マイページと統合するとのことなので、そうなるとさらに便利になりそうですね。 その日を待っております。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する