![]() |
物置にしまってあったこいつ(写真)を引っ張り出してきて、指に負担がかからないようにトレーニングしました。
久しぶりにやったのにボルダリングを始めたことで、昔よりたくさんできるようになっていたことにビックリ…
そもそも体幹が何なのか?
ということで、体幹について調べました。
体幹とは、読んで字のごとく「体の幹」ですから、胴体部分です。人間の身体の頭部と四肢(左右の手足)を除いた部分を指すというのが一般的です。身体のコア(中心)となる部分です。
お腹周りをイメージされるかもしれませんが、腹筋だけを指すのでなく、背中や腰周りも含めた胴体の中心部全体と考えていただければ良いと思います。
体幹の筋群は、遅筋線維なので毎日トレーニングすることができます。しかし、動作や負荷のタイプを変えて、オーバートレーニングを避けることは重要です。
ブログにてクライミングと体幹について&安間佐千さんが実践している体幹トレーニングの動画を載せました↓
Bouldering base
http://ogulohas.blog.fc2.com/blog-entry-43.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する