![]() |
なるべく疲れない姿勢、効率のいい登り方をムーブと言います。
色んな種類のムーブがあって、状況に合わせたムーブを覚えることで、力を使わず楽に登れたり、届かなっかたホールドに手が届いたりとボルダリングではとても大事な技術だそうです。
と言ってはみたものの。はじめて1年もたたない自分もムーブの引出しがありません。
どうしたかと言うと、 クライミング動画を見まくる!!
特に足さばきと指使いに注意して見ます。どうゆう形状のホールドをどのような足さばき、または指で保持しているかを確認することが大事です。何より上手な人のクライミングや大自然の岩場などを見ているとモチベーションがあがります
ブログにてムーブの種類、オススメの解説動画をまとめたので見てくださいな↓
Bouldering base
http://ogulohas.blog.fc2.com/blog-entry-42.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する