ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > hasytterさんのHP > 日記
2024年12月02日 13:56雑感全体に公開

熊害のない道で熊鈴は不要なんでは

きのう三ツ峠山でずっと同じペースでやかましい熊鈴についてこられて辟易しました。どの山域でも鳴らすなと言いませんが、少なくとも週末の丹沢や高尾の主要ルートに代表されるような人の往来がワンサカある登山道では熊鈴はやめてもらいたいものです。熊のニュースがいくら多いといっても、そのようなルート上で日中ハイカーが熊の害にあった報告はないですよね? もし安全宣言を出して万一事故がおきたら責任が取れないのでメスが入りませんけど、ほんとにやめてもらいたいっすわー。
と書いたらどれくらいお叱りをうけますかな。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人

コメント

hasytterさん、こんにちは。
以前自分も同じように熊鈴不要の日記を書いたら、コテンパンにたたかれました・・・
熊がいない時期や場所で鳴らされるとちょっと辟易しますね。
2024/12/2 14:13
いいねいいね
9
まみちさん、コメントうれしいです。
心配も大概にしてくれ〜ですよね。
趣味趣向で鳴らしたい人はラジオの人と同類です。
2024/12/2 20:27
いいねいいね
1
hasytter様

 はじめまして。
同感につきコメントさせていただきます。
こういう声を上げたくても遠慮があって言えませんでした。
hasytterさんの勇気に感謝します。
2024/12/2 14:42
いいねいいね
8
starmanさん、そういっていただけると嬉しいです!
2024/12/2 20:27
いいねいいね
1
大いに同感です。
人気の少ない山ならまだしも、高尾山あたりでも鳴らしていたり、中には小屋やバスでも停めない人もいますからねえ。
『そんなに熊が怖いなら、山なんかに来なければ良いのに』
なんて思ったりします。
2024/12/2 15:11
いいねいいね
12
guchi999さん、コメントありがとうございます。
高尾山で鳴らす人はもはやファッション感覚なんですかね。
絶対に襲われることはない!と断言すると叱られるかな。。。
2024/12/2 20:29
いいねいいね
3
私は、普段東北の山を歩いているので、クマにはそれなりに敏感で、クマ鈴も欠かせません。
そうはいっても「場をわきまえて」と思ってます。私は、基本的に、人の気配を感じた時点で消音します。
なお、「それなりに人通りのある登山でもクマ出没する場合もあるではないか」という意見もありますが、そういうクマは、クマ鈴の音くらいでは逃げないと思いますので、人通りが多い登山道ではクマ鈴を鳴らす意味はないと思ってます。

秋の穂高山荘の中で、クマ鈴鳴らしているのには驚きましたが、基本、クマ鈴を鳴らしている人は、その音に慣れているため、耳障りに感じる人の気持ちが理解できないのですよね。あとザックの後ろにつけると常時鳴りっぱなしなので、人通りが少ないならともかく、それなりに人がいる登山道ではやめて欲しいですね。
2024/12/2 16:02
いいねいいね
8
てくてくてくさん、コメントありがとうございます。
人の気配を感じた時点で消音、これが真っ当な人の感覚と思います。
まわりに人がいるのに鳴らして平気な人は登山者失格ですよね。
2024/12/2 20:32
いいねいいね
1
バスや山小屋の中で熊鈴を鳴らしている人がいます。迷惑です。
2024/12/2 17:03
いいねいいね
8
yaaboさん、そりゃ論外ですねよー。
2024/12/2 20:33
いいねいいね
1
それ以前に熊鈴の効果に疑問です。
襲われたのは熊鈴持った登山者もかなりいます。
音で人間の気配を感じるという迷信は人間側が勝手に考えた理屈。
熊からしてみたら、音がしたら〜餌が来た!食いもん持ってる!と思ってるとも考えれます。
野生の熊にどういう音で効果があるのか?
検証してるYouTubeがあります。
熊鈴は効果ゼロでした。
2024/12/2 18:36
いいねいいね
3
snufkinさん、興味深い情報です。
私もあとでyoutube探してみます。
そういう情報は拡散したいものです。
2024/12/2 20:34
こんばんは。
そう云う人達の付けているのは「熊鈴」ではなくて「人鈴」なんだと思います。
登山をしていますって気分に浸るアイテムとして装着するのか、「オラオラっどけどけっ!」って意味なのか?

自分的には、自分が装着するのは煩くって嫌ですが、他の登山者が装着しているモノはペースが違うのでさほど気にしません。
2024/12/2 21:14
いいねいいね
2
お風呂〜ダーさん、おはようございます。
登山をしていますって気分に浸るアイテムとして装着する、って正に言いえて妙ですね。
「オラオラっどけどけっ!」はめっちゃ遠くから聞こえ始めて段々音が近づいてくるトレランナーいますね。おまえら抜きたかったら「先に行かしてください」とかって口で挨拶しろや〜。鈴で無言の圧かけてくんな〜って思う自分がいます。
2024/12/3 8:44
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する