きのうの大井川マラソンでフル6本目にして初のリタイアを経験しました。
前半快調でしたが、25kmからペースが落ち始め、30kmで足が完全終了。足を引きずって辿りついた33kmエイドが42.195km地点とも重なっていたため、粘る気も起こらずチップを返却しました。
やはりこの時期のフルは無謀でした。夏〜秋はロードを走らず山で遊びほうけていたので、足がもったらそのほうがおかしい。疲労感はないのに足が動かない悲しさよ。1月の若潮館山ではそうならないよう願いたいです。
運営はグッドな大井川マラソンでしたが、コースが狭いのはどうしようもないですな。10km過ぎまで混雑が続き、自分のペースで走れないのはストレスでした。この次からは大会役員に注意される直前まで粘って、ダントツの尻からスタートしてやろうと心に誓いました。
そもそも序盤に大通りが設定できない大会では、サブ3.5をねらうランナーには先に行ってもらって、その他は序盤から混雑しないように間隔をあけてウェーブスタートを採用してもらいたいです。
あともう一つの不満は、女子の割合が異常に少なかったこと。下手をすると視界にいるランナー全員が男子なんてことも・・・。自分に限っては、女子の後ろ姿を追うのがレースにおいてこの上ない励みになっていたことを再認識しました。(きっとみんなもそうだよね?)
女子はみんな大阪に行っちまったのかい?ヽ(`Д´)ノ オンナ゙ダセ! オラァァァ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する