![]() |
目のアレルギー症状を悪化させるとコンタクトがつけられなくなりますが、パソコンにピントが合うメガネを持っていないため、眼鏡屋さんにかけこみ、パソコンにピントを合わせてメガネを作ることができるか相談に行きました
指定の距離にピントを合わせることはたぶんできるだろうなと想定していたのですが、パソコンに合わせるか、モニターに合わせるか決めかねていました
が、なんとなんと!!
「近々レンズ」なるものがあり、パソコン仕事用にパソコン、モニターの両方にピントを合わせられるとのこと!
考えてみたら、遠近両用ができるのだから同じ技術でできることは理解できますが、「パソコン」と「モニター」と限定してピントを合わせられることに感動してしまいました😲
老眼がなければ普通のメガネでこと足りるため今まで必要としていなかったので、私が知らなかっただけかもしれませんが、いつからこんな便利なメガネができたんだろう🤔
年を重ねて、できなくなることが増えてストレスを感じることも多いですが、その分、物に助けられることも増えて、素晴らしい機能を持った物に出会うと感動しますね😌
これで、花粉で目が腫れ上がってもこのメガネでお仕事できそうです(@_@)
私は老眼が酷いので4本メガネを持っています。
1.日常生活用:文字通り日常生活、歩き回ったり車の運転したりする時
2.PCモニタ用(70cm距離):PCのモニタを見る距離専用の
3.読書用(50cm距離):以前字を書いたり本を読んだりしたのですが、今は読書専用
4.絵描き用(30cm距離):絵を描く時はもっと接近するので何年か前に調達しました
そんな訳で、2のモニタ用が無いとPCの画面がよく見えなくて辛いです。
こんにちは😃
コメントありがとうございます
私も同じくです!
シーン別に、メガネの数が増えていきますよね😅
4の「絵描き用」って、かっこいいいいですね🤭
メガネの数が増える…(▭-▭)✧
私も激しく同感です!
私は老眼が強くなってきたので、会社用の遠近両用と、家用のソフト遠近、アウトドア用の遠くが見える用に作った遠近両用を取っかえ引っ変え_(┐「ε:)_イソガシー
アウトドアは基本、コンタクトを使用してますが最近乾燥が激し過ぎて下山中にポロリしてしまう事があり仕方なくメガネをかけています
そうですか!花粉今年は多いのね(т-т)
私はもう花粉症の薬💊飲み始めました
先週末から症状出始めました
お互い今年も戦いましょう💪
メガネが増えるにつれ、どのメガネがどれだったか混乱することも😅
山歩きながらメガネは煩わしいですよね😰
普段はコンタクトですが、何かあった時のために山に行くときもメガネは必ず持ち歩いているのですが、メガネってなにげに重いんですよね...
私も、先週から症状出始めました。今年は厳しい戦いになりそうですが、頑張りましょう💪💪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する