|
|
|
最初に買ったのが、○ンベルのアルパインクルーザー2000です。ほぼ○ンベル信者になりかけていた私は、色々なメーカーのを試し履きするという頭はなくて○ンベルに直行しました。アイゼンを付けられる靴で比較的手頃な値段のものをということで、この靴を選択しました。お店でチョット履いた時には問題無かったんですが、履きならし2日目から足が痛くなりました。その後なんとか克服して(若干痛みを我慢しながら)7回程アイゼンを付ける山行に使いました。しかし7回目の丹沢から帰ってきて風呂で足を見てビックリ!右足のくるぶしが明らかに左足より出っ張っています。手で押さなければさほど痛くは無いのですが..やっぱ靴が合ってないんだと感じました。良い思い出は作れたのでそろそろ替え時かなと..
次に買ったのが、○カルパのトリオレプロGTXです。この靴ではアイゼンを付けずに2回、アイゼンを付けて2回、山行をしました。この靴は私の足に合っている様です。但し、冬用の厚手の靴下を履いた状態で合わせてしまったので、薄手の靴下だと少し大きめです。履けなくは無いのですがこれからの時期はチョット暑いかも、冬専用にしようかなと思う様になりました。ちなみにこの靴はセミワンタッチアイゼンが付けられるタイプです。また写真の←の部分でロックがかかるので、足の甲の部分の締め具合と脛の部分の締め具合を別々に調整出来るのが良い点です。
先日買ったのが、○ンバランのスパークGTXです。昨日履きならしに高尾山に行きました。高尾山の1号路をスイスイ下れたので、いいじゃん!って感じです。重さも○カルパのより若干軽いです。この靴も←の部分で締まるので、足の甲の部分と脛の部分の締め具合を別々に調整出来ます。この靴で富士山や北アルプスに行きたいなと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する