ヤマプラでも使われている昭文社の登山地図・山と高原地図シリーズの今年度版の発売が発表されました。
「大雪山」「北摂・京都西山」の全面改訂版に加え、新刊2点も!昭文社の定番登山地図『山と高原地図』2024年版を発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000683.000007916.html
「大雪山」や「北摂・京都西山」の全面改訂もありますが、「筑波・加波山 高鈴山・奥久慈男体山」と「三浦・房総」の新刊が2つも出ます。
新刊の2種は2022年夏に特別版として発売されてたもので、今回からレギュラー化されるみたいです。
私は筑波山はケーブルカーで登ったことがありますが、他の茨城の山や三浦・房総半島の山は未踏です。
低山ばかりですが、雪が少ないので冬季のハイキングに向いてそうです。
山と高原地図は関東や関西の低山は多数出ていますが、名古屋周辺は関西との境界にある鈴鹿・伊吹しか出ていません。
個人的にはもっと名古屋周辺の低山の地図を出してほしいです。
絶対にお勧めの 千葉の山。
千葉県最高峰の山、でも、都道府県で一番最低標高の山、
でも、超 難関な山、
…………愛宕山…………のトライをしてくださいませ😁
https://www.chibanippo.co.jp/news/local/346100
自分も 近々 トライする 予定です😁
都道府県最高峰を目指している私としては嶺岡愛宕山は気になる山であります。
関東は久しぶりに大雪になったそうで今なら房総でも雪山登山が楽しめそうですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する