ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
てっぱん
さんのHP >
日記
2019年01月31日 18:17
未分類
全体に公開
【山メシ】煮込みマルシンハンバーグ試作
新年を迎えてから休日は毎週山歩きに出かけていましたが、この日はお天気がイマイチな事もあり山オフの日。そこで山メシを試作してみました。
マルシンハンバーグはteppan家のソウルフードのひとつ。それを使った山メシで温めていた構想?があったので、今回自宅で試してみました。
名付けて”デミ煮込みマルシンハンバーグ” う〜ん…イマイチだな、上手いネーミングが思い付かない。^^;
よろしければ下記リンクをクリックして詳細をご覧下さい↓
https://teppan2024.seesaa.net/article/2019-01-31.html
動画はこちら
2019-01-29 淳子のてっぺん
2019-03-07 チタン製フライパンは買いか?
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1089人
【山メシ】煮込みマルシンハンバーグ試作
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
カ〜ル
RE: 【山メシ】煮込みマルシンハンバーグ試作
マルシンハンバーグ…ちょっと固めだからデミグラスで煮込むには時間がかかるかと思われます。やっぱマルシンハンバーグはオーソドックスに焼いて喰うのが一番かと…
先日、またしてもマルシンハンバーグ&目玉焼き&ドライカレーで「ロコモコ風」を楽しみました
2019/1/31 20:02
てっぱん
RE: 【山メシ】煮込みマルシンハンバーグ試作
こんにちはkarlさん
おっしゃるとおりで、かなり長時間煮込まないと柔らかくなりそうもないので、日帰りメシとしてはボツですね
マルシン山メシ、また何かアイデアが浮かんだらチャレンジです
ロコモコ風ですか、美味しそうですね!そのうち真似してみますね。寒い冬はやっぱ鍋ものですかね〜
2019/2/1 11:14
げんた
RE: 【山メシ】煮込みマルシンハンバーグ試作
こんばんは。
ハンバーグは焼いてから煮込んだのでしょうか?焼かないと、あの脂が浮きそうですね〜…イシイのハンバーグに見えてきたのは自分だけ^_^
2019/1/31 20:56
てっぱん
RE: 【山メシ】煮込みマルシンハンバーグ試作
こんにちは げんたさん
ハンバーグは焼いて切ってから煮込みました。
イシイのハンバーグ?なるほどソックリだ
げんたさん、マルシンはあの脂が命!あれが無ければマルシンじゃなくなってしまうんですよ
(煮込みハンバーグじゃ関係ないか…)
2019/2/1 11:20
寅タツコ
RE: 【山メシ】煮込みマルシンハンバーグ試作
やってますね。研究熱心だ。
名前やけどさ、単純に「テッパンハンバーグ」ってどう?
(調理師の
)あや子さんに言わせると「ウチは焼いたほうがええと思うけど
」でした。
腹が減ったら寅は何でも「うまか〜」
山でやってみると面白いかもネ。
ナイフはよく切れそうだね。(手切らんといてな〜)
2019/1/31 21:26
てっぱん
RE: 【山メシ】煮込みマルシンハンバーグ試作
こんにちは寅さん
あや子さんのおっしゃるとおり!マルシンは焼いて食べてこ真価を発揮できる様です
これはこれで悪くはなかったですよ、山で食べれば何でも美味しいってね。でも時間が掛かって面倒だから、たぶん山デビューは無さそうです
「テッパンハンバーグ」の称号は、いづれ画期的な山マルシンハンバーグ料理を開発できた時に与えられるでしょう。
※ナイフ久しぶりに引っ張り出したら錆びてまして… でもよ〜切れました 。
2019/2/1 11:28
itoo
RE: 【山メシ】煮込みマルシンハンバーグ試作
ホールトマトとしめじも入れたら、おいしいかも
2019/2/1 9:45
てっぱん
RE: 【山メシ】煮込みマルシンハンバーグ試作
itooさん、それGOOD!
2019/2/1 11:32
かめ
RE: 【山メシ】煮込みマルシンハンバーグ試作
teppanさん、いつも研究心旺盛で、その気持ちを持ち続けることは
大切ですね
皆さん、すでにいろいろと書かれてますが、焼いてもあの食感の
マルシンハンバーグは、事前に下ごしらえをしてからでないと
厳しそうですね。私も、アイデア出して、チャレンジしてみます
2019/2/1 12:19
てっぱん
RE: 【山メシ】煮込みマルシンハンバーグ試作
こんにちはkameさん
そのお言葉で救われました、ありがとうございます!
マルシンハンバーグは固いですから、煮込みに向いてないのは予想してました。でもやってみなくちゃ、結果がどうなるか分かりませんもんね。
NHKの朝ドラ見てますが、今ちょうどチキンラーメンを開発しようと悪戦苦闘中のところで、いよいよ面白くなってきました。あれを最初に考え出したというのはすごい事だと思います。
いつも山で当たり前のように食べているカップラーメン、山人間にとっては必要不可欠な食べ物ですよね。発明してくれて感謝です
2019/2/1 12:37
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
てっぱん
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山道具(27)
未分類(94)
訪問者数
53178人 / 日記全体
最近の日記
猿投山ピンバッジ当たった!
ヒルは木から落ちてこない。
WORKMANアクティブハイク 最終レポート
愛しの孫どのへ
猿投山ミーティング2024 開催します
猿投山ミーティング2024 開催のお知らせ
ナギラン
最近のコメント
寅さんこんにちは
てっぱん [07/06 11:17]
やった〜!おめでとうござい
寅タツコ [07/05 19:48]
てっぱんさん
まっさん [05/04 17:26]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
マルシンハンバーグ…ちょっと固めだからデミグラスで煮込むには時間がかかるかと思われます。やっぱマルシンハンバーグはオーソドックスに焼いて喰うのが一番かと…
先日、またしてもマルシンハンバーグ&目玉焼き&ドライカレーで「ロコモコ風」を楽しみました
こんにちはkarlさん
おっしゃるとおりで、かなり長時間煮込まないと柔らかくなりそうもないので、日帰りメシとしてはボツですね
マルシン山メシ、また何かアイデアが浮かんだらチャレンジです
ロコモコ風ですか、美味しそうですね!そのうち真似してみますね。寒い冬はやっぱ鍋ものですかね〜
こんばんは。
ハンバーグは焼いてから煮込んだのでしょうか?焼かないと、あの脂が浮きそうですね〜…イシイのハンバーグに見えてきたのは自分だけ^_^
こんにちは げんたさん
ハンバーグは焼いて切ってから煮込みました。
イシイのハンバーグ?なるほどソックリだ
げんたさん、マルシンはあの脂が命!あれが無ければマルシンじゃなくなってしまうんですよ
やってますね。研究熱心だ。
名前やけどさ、単純に「テッパンハンバーグ」ってどう?
(調理師の
腹が減ったら寅は何でも「うまか〜」
山でやってみると面白いかもネ。
ナイフはよく切れそうだね。(手切らんといてな〜)
こんにちは寅さん
あや子さんのおっしゃるとおり!マルシンは焼いて食べてこ真価を発揮できる様です
これはこれで悪くはなかったですよ、山で食べれば何でも美味しいってね。でも時間が掛かって面倒だから、たぶん山デビューは無さそうです
「テッパンハンバーグ」の称号は、いづれ画期的な山マルシンハンバーグ料理を開発できた時に与えられるでしょう。
※ナイフ久しぶりに引っ張り出したら錆びてまして… でもよ〜切れました 。
ホールトマトとしめじも入れたら、おいしいかも
itooさん、それGOOD!
teppanさん、いつも研究心旺盛で、その気持ちを持ち続けることは
大切ですね
皆さん、すでにいろいろと書かれてますが、焼いてもあの食感の
マルシンハンバーグは、事前に下ごしらえをしてからでないと
厳しそうですね。私も、アイデア出して、チャレンジしてみます
こんにちはkameさん
そのお言葉で救われました、ありがとうございます!
マルシンハンバーグは固いですから、煮込みに向いてないのは予想してました。でもやってみなくちゃ、結果がどうなるか分かりませんもんね。
NHKの朝ドラ見てますが、今ちょうどチキンラーメンを開発しようと悪戦苦闘中のところで、いよいよ面白くなってきました。あれを最初に考え出したというのはすごい事だと思います。
いつも山で当たり前のように食べているカップラーメン、山人間にとっては必要不可欠な食べ物ですよね。発明してくれて感謝です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する