![]() |
これは種が実離れのよい(昔の?)青スモモのことです。
赤スモモのコチェコ(受粉用)は数日前にチラホラ、ハタンキョウは2週間早く今日咲いて満開です。
_______________
今年は一夜コゴミの名の通り一雨降った後の気温上昇により一気に大きくなったためコゴミは自宅分を2回収穫しただけで終了してしまいました。
しか〜し、ゼンマイ、シドケ、ワラビ、ヒデコ(シオデ)等々、山の幸達が「おいで、おいで」とラインダンスで誘惑してくるのです😋
_______________
楽しい食卓のためにも誤って毒草を収穫することの無いことを願って。
eof 57
同じかしら?
初めて知るボタンキュウ(牡丹杏)なので調べたら紅色のスモモとでました。
ハタンキョウは緑色🟢なので別物ですがボタンキュウ🔴も食べてみたいです😋
そうなんです。赤いスモモをそう呼んでいました。
なるほど、赤いから牡丹なんですね。
ありがとうございます。
おかげさまで子供の頃からの謎が解けました😊
こちらこそ勉強になりました。ありがとうございます。
スモモの品種改良が進んで古来からの日本スモモ(赤)が消滅寸前と残念です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する