![]() |
![]() |
![]() |
来週3月5日は「啓蟄」
以前 この日記に挙げていた市庁舎地下1階のガーデンテラス奥にゴミ同然に捨てられていたシンビジュームが咲いてくれました。やっと(ホッ)🥲
嬉しい~😃
高級な花というイメージが強いシンビジューム、その生命力、サバイバル力に恐れ入りました👍
どんな花色なのか分からない「保護花🌼」なんですが、「こんな花🌼だったんだ~」とルーツが分かったようで、それも嬉しかったな。
蕾を発見してから開花まで約4か月と時間がかかりましたが、見事な花を咲かせてくれました。
このシンビジューム、今日から、市庁舎地下1階の出入口に置いて、市民の方々を出迎えるように配置しました。
そして、1昨年に仕立てたもうひと鉢のシンビジュームにも花茎がニョキニョキ!
これは想定外だっただけに「頑張れ~」と応援しています♪
今年の春は、地下1階の出入口の両側に、2鉢のシンビジュームを飾ることができそうです。
写真1開花したシンビジューム
写真2 市庁舎地下1階出入口を飾るシンビジューム
写真3 想定外に花茎が出てきたシンビジューム
豪華な綺麗な色のシンビジュームですね🩷
近所の知り合いの家の前にも大きなシンビジュームの大きな鉢植えがあります。20年以上育てている鉢らしいです。昨年はあまり咲かなかったそうですが、今年は立派な蕾が何十個もありました。
思い出して、そろそろ咲いているかもなので、見に行こうかなと思いました。
うちには2年前に安さに釣られて買ったデンドロビウムの鉢植えがあります。昨年は数個しか咲かなかったのですが、今年は買った時と同じくらいの咲いてくれて、このところ毎日眺めて楽しんでいます。いつまでもつかな。蘭の花は長く楽しめていいですね🥀
おはようございます。
待ちに待った開花です。予想していたより花が大きくて豪華に見え、手塩にかけて育てた甲斐がありました(笑)
デンドロビウムもいっぱい咲いてるのですね。
これから毎日 この蘭の花を愛でる日が続き、穏やかな春の季節を過ごせると思うと、ふくよかな気持ちになりますよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する