カテゴリー「ガーデニング」の日記リスト
全体に公開
2025年 05月 03日 10:17ガーデニング
昨夜の激しい雨は夜半には止み、今日5/3(土)は祝日㊗️ なのに、第1、3週の土曜日ということで市役所は土曜開庁となっています。
清々しい天候となり、市役所玄関からは、大山の稜線上に、ひょっこりと富士山山頂付近の白雪が、晴天の青空の中、輝いているのが見える。
そして、
6
2
2025年 04月 27日 03:54ガーデニング
今の家に住み始めた頃に、クレマチスをいろいろな種類を植えました。もうかなりの年月が経っています。通販で買いました。
早咲き大輪は、今がちょうど見頃になりました。
中でもお気に入りは、柿生。他に麻生とかの赤系、赤紫系の花が好きです。ドクターラッペルは丈夫で花付きがとても良く重宝しています。
モッコ
16
2025年 04月 22日 13:02ガーデニング
昨日の午前中、私の担当課の職員お二人がモノを抱えて、居室に入ってこられた。
なんとリボン🎀付きで、それが嫌がおうにも目に入る👀
その現物が写真1
「お花が好きなあの方に(差し上げて)」ということで、市長から農政課長経由、担当課経由で届けていただいたようだ。
正直、普
21
2025年 04月 08日 18:18ガーデニング
先月の健康診断結果が先週届いたのですが、「あれっ」と驚く診断結果が!
心電図検査で「心房細動」だと! 腎臓も?😭
今日は最寄り駅近くのクリニックに予約を入れて循環器系の先生に診てもらうことに。
ココロがざわついたので、クリニックに行く前に庭の手入れをして、心を落ち着かせてから家を出
26
2024年 11月 08日 16:00ガーデニング
今までゴミ置き場同然になっていた庁舎地下1階の食堂横の庭の一角
1年前、あまりにもゴミゴミしていたので整理整頓をしようとしたら、雑草とツルに覆われたゴミ同然の底からは、高そうなギフトフラワーが植っていたと思われる鉢やらがゾロゾロ。その下からは、「こんな劣悪の環境でも生きていたの?」と驚く、生命力の塊
30
4
2024年 10月 24日 13:22ガーデニング
最近のお天気ニュースを見ていると、
観測史上 一番 夏日が多かった
観測史上 最も遅い真夏日
24節気「霜降」なのに真夏日続出
例年 初冠雪が見れる今の時期にまだ見れません
とかのニュースが毎日のように流れる。
例年の今頃は「冷房」の季節は過ぎて「暖房」の準備に入るのだが、「今日は暑いので 冷房を
24
2
2024年 10月 17日 09:27ガーデニング
1週間前に、「ある職場に飾ってあった(?)、胡蝶蘭の葉っぱが萎れちゃってるんです。引き取って何とかしてくれませんか、という依頼が来てるんです。」
と、済まなそうな口調で私に相談を持ちかけてきた職員。
「うーん、胡蝶蘭みたいな高級な花なんて、今まで世話をしたことなんかないし、どう世話をすればいいか分か
48
4
2024年 07月 04日 16:06ガーデニング
35℃を上回る、ウダル様な暑い日が続く🥵
湿度も50%を軽く超えて80%近くの高温多湿のイヤーな蒸し暑さ💦
先月6/13(木)にタネ蒔きしたミニひまわり(写真1)、マリーゴールド(写真2)は、結構な発芽率でポット苗に鉢上げして順調に育成中。ゴーヤも順調!7月中旬(再
10
2024年 06月 13日 11:21ガーデニング
今日 出勤すると机の上に「サカタのタネ」が3袋。
ミニひまわり、マリーゴールド、ペチュニアの3種類
これらをタネ蒔きして、発芽させ、苗を作ってほしいということなだな⁉️と理解⭐️
タネ蒔き用の植え床を確保しなきゃぁ、これらのタネを撒けないや!
16
2024年 05月 28日 16:13ガーデニング
5日間の屋久島紀行から無事帰り、「これでやっと九州地方、四国地方、中国地方の百名山が片付いた~💦 土日を挟んで、3日も有給休暇を取らせて貰った~」と、所属先の職場、お客様でもあり、いつもお世話になっている職員の方々へのお土産は、
ヤクシマ果鈴さんの「『南国
19
2024年 05月 18日 10:15ガーデニング
朝6:00前 いつもと同じ時間⏰に起きて、早朝から、昨日、一昨日と激安花屋から買っておいた
ハイビスカス🌺(黄、赤、橙、ピンク)
ニューギニアインパチェンス
ベゴニア
の植え替えをしました♪
ふ~💦
モッコウバラが終わった後の、バラと絡ませ
7
2024年 05月 15日 07:29ガーデニング
もうすぐ梅雨入りか?と気にし出す季節となってきた。ゼラニウムは満開で、今が見頃❗️
ただ、
パンジーも茎が伸びて徒長気味。
ノースポールは最近の多湿な環境でカビてきた。
クレマチスは早咲き大輪系が終わりつつある。
いつもこの時期になると夏に向けたイメージを考えるが、いつ
15
2024年 04月 27日 17:42ガーデニング
いよいよ2024年 ゴールデンウィークがスタート。今年の連休は天気が良く、その谷間はお天気が崩れるみたい。
明日は晴天(快晴?)みたいだから、最高の山行日和になりそう。登る山は、多摩川の南側の大岳山、御嶽山、日の出山の縦走。奥多摩の絶景が見れそうなのでとても楽しみ😊
今日の日中は(
7
2024年 04月 17日 07:22ガーデニング
朝、通勤の服にはもう冬物は着ない。
今日もゴミ出しして庭を見回ったら、初夏を先取る花🌼が咲いている。
昨日クレマチス1番花だった柿生、今日で4輪咲いていて、うち2輪はまさに開花せんとしていたよ。いちばんドラマチックさを感じる瞬間だ‼️
ゼラニウムも葉の成
14
2024年 04月 16日 11:23ガーデニング
この4/14に残雪期の木曽駒ヶ岳に登った後、昨日から今日にかけて、経験したこともない、ふくらはぎ・アキレス腱辺りの筋肉痛が😓
と思いながら、今朝、自転車を漕ぎ出し、自宅の裏庭脇の道路を通り過ぎようとしたら、
「あれっ😯」「もしかしたら咲いてる?」
と気がつき、自転車を
12
2024年 04月 11日 07:27ガーデニング
もう2週間もすればゴールデンウィーク。
GW前半は相続(土地売却)手続きで静岡に行かなくてはいけないし、できれば大岳山に登りたいし、GW後半は残雪期の乗鞍岳、蓼科山で、イッパイ、イッパイ。
晴れればいいなぁ~☀️
(この期間は 大人の休日倶楽部特典 30%引き
12
2024年 03月 20日 09:47ガーデニング
今日は春分の日
目覚めて外を見ると、意外にも晴れ☀️
やや風が強いものの、清々しい朝です
庭を一回り(?)すると、そこかしこで春の息吹が感じられました。
ブルーベリーには、最初の1番花🌼みっけ!
あちこちに植えてあるクレマチスの節からは威勢よくツルを今まさ
12
2024年 03月 08日 08:10ガーデニング
今日は健康診断でお休み。
でなければ、朝5時に上司から雪かき招集がきて、朝6時半から大汗💦かいて雪かきするところだった!余裕で朝まで寝れました👌
朝、目覚まし時計⏰もかけなかったので、いつもよりゆっくりの目覚め。ウチのネコが「にゃーにゃー❣&
8
2024年 02月 19日 06:08ガーデニング
先週 春一番が吹き、我が家にも早春の訪れが感じられる様になってきた。
2/6の大雪で、ノースポールが雪の重みでペチャンコになったけど立ち上がり、雪解けとともにクリスマスローズの花が咲いてきた。ドラマチックな早春の息吹!
これから3月、4月にかけては、クレマチスが芽を出してグングン成長する季節。寒肥を
20