![]() |
![]() |
![]() |
なのに、第1、3週の土曜日ということで市役所は土曜開庁となっています。
清々しい天候となり、市役所玄関からは、大山の稜線上に、ひょっこりと富士山山頂付近の白雪が、晴天の青空の中、輝いているのが見える。
そして、市役所地下1階出入口
あのゴミ同然に捨てられていたシンビジューム、2鉢目がやっと咲いてくれました。どうも先に咲いた株と同じ種類のようです。
咲いてくれて、ありがとう😊
1階南玄関周りでは、タワワに実った海老名産とちおとめが、鳥獣攻撃に耐え、収穫最盛期を迎えようとしています。このゴールデンウィーク明けの収穫が楽しみ😊
昨年秋に植えたパンジー、ビオラもそろそろ終盤に差し掛かりました。今年は、イチゴに加え、パンジー・ビオラが綺麗に咲いてくれて、農政課の女性職員の方によると、市民の評判が良いそうです。
そういえば、このお花の世話が縁で、市議会議員さんとも色々とお話しできるようになって、ますますお花の世話のやりがいが出てきてるわ‼️
市役所に昔から出入りしている業者によれば「もうここでの仕事、辞められなくなっちゃいますねぇ」だと。
そうなればそうなったで、嬉しい😃
あと半年頑張れば、75歳まで働ける道が開かれるから!
頑張ろう😆
写真1 昨日開花したシンビジューム
写真2 市役所の全景(花壇はイチゴで囲んでます)
建物の向こうが大山、その左側稜線の端に
富士山頂上が見えてる
写真3 タワワに実る収穫最盛期のイチゴ🍓
頑張ってお世話をした甲斐がありましたね🌸
さぞかし嬉しかったと思います❣️
こんにちは🌞
日記を読んで下さり、ありがとうございます。
1年半前、手を入れるのも憚れる、ゴミ屋敷同然のところから、不要なプランター、鉢やら(もう詳細は忘れた)を取り除いたら、シンビジュームらしきものが出てきて、取り敢えず鉢に仕立てたのですが、、、
まさか花を付けるとは思っていませんでした、、、
ヤマに入って、「こんな険しい断崖で花を付けるなんて」と花の生命力に元気をもらうのと似た感覚です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する