|
|
|
そこで、ちょうど新緑の季節ということもあり、最近の様子はどうかしらんと御嶽の山麓を訪れることとした。
七合目の田ノ原天然公園内を歩けたら良いなと考えていたのだが、残念ながら未だ閉鎖中。大黒天までのメインルート周辺しか立ち入れなかった。
ロープウェイ再開または木曽側の開山と合わせて立入解禁するのかもしれないが、3月末に規制範囲が狭まっているのだから、5月中に田ノ原天然公園部分だけでも解放したら良かったんじゃなかろうか。マスコミも複数回来ることになるし、観光客ももう少し来たことだろう。
と、恨み言を言っていてもしょうがないので、反対側の三笠山に立ち入ることにする。今年初めての2000m峰(ただし、徒歩約10分)。雪は深かったが、よく締まっており、サクサクと山頂まで歩いていけた。山頂の三笠山神社に参拝。
噴火活動が小康状態とはいっても、各地で火山活動が活発化している昨今、御嶽の状況についても引き続き注視していきたい。状況が許せば、いずれ紅葉見物といきたいところだ。
画像1:立ち入れる最終到達点、大黒天前
画像2:ヘリが山の状況を確認している模様
画像3:三笠山山頂
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する