![]() |
今回は、砥鹿神社⛩️に隣接するナル置場において杭作り。まず、丸太を50センチ毎に切断する。次に斧🪓、ナタ、ハンマー🔨、木槌を使って、4本になるよう縦割りする。最後に先が尖るようにナタを使って削る。今回も力技の手作業が多い。
移動がないので、途中休憩挟みながらも、8時半から10時半まで丸々2時間の活動時間となる。
作業が終わる頃、いつもと違う何か物足りなさを感じる。
→山に抱かれての活動では、ないせいか?
→否、それだけではない
→🤔🤔🤔 😳
→笑顔😀での感謝の🚿を受けないからだ!
な、な、何と言うことか!何たる俗物ぶり!
だけど、一度この🚿を浴びると、また、浴びたくなるんだよねぇ~❗️😌
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する