![]() |
![]() |
![]() |
年齢では37歳、50歳前後、71歳と結構開きがある。
履物は最初がアシックス・ガントレというスニーカー型のアプローチシューズ(多分絶版)、2、3度目は沢用地下足袋だがメーカーは違う。
第一回目は夏だったが靴のことがあるので、水に入らないようにほとんどの滝は巻いて登ったが、富士形の滝は真中を登った。落口の近くがホールドが細かくてちょっと怖かった。
2回目は妻と日本アルプスを歩くようになり、岩場に慣れるためと称して強引に連れて行った。妻はスニーカー型フェルト底の沢靴であった。滑らず歩きやすかったのか、私が巻こうと思っていた横向の滝を勝手に登ってしまったりした笑。でも彼女の沢体験はこれだけで、折角の沢靴も1回でオクラ入りになってしまった(何年も前に処分)。私より体力のある時期もあったが、道のない所は嫌いのようだ。
3度目はセブンヒルズアドベンチャーというアウトドアガイドをされている夫妻の開催されたシャワークライミング講習会。私は単身参加だが一緒になったのは整体師をされている若いご夫妻で、よく運動されているらしく、初めての沢登りでもロープ付けての滝登りなど私より上手だった。
これで人生における沢登りは全部、いや、山レコに書いた昨年のモミジ谷と、その前に買ったばかりの沢登りギアの試用に行った小下沢(景信山登山口辺りまで)を加えて本当に全部ということになる。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する