ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > しろちゃんさんのHP > 日記
2023年10月01日 14:29未分類全体に公開

皆様のアドバイスに感謝します

今日、3回目の山行で丹沢の鍋割山に行ってきました。

本当は来週の予定でしたが、天気が崩れそうな予報が出てるのと、ザックを購入したばかりで嬉しくて、すぐに山に行きたかったからです。

幸い他の予定も無かったし、嫁さんの許可も出たので良かったです。

ヤマレコの山行計画だと約17キロで、9時間半くらいの行程なので朝の6時に登山開始の計画を立てました。下山は15時半頃の予定です。

11時頃に山頂の予定なので、名物の鍋焼きうどんを頂く予定です。

予定より少し早い5時半頃にスタートしました。


自分でも驚いたのですが、11時前に下山してしまいました。鍋焼きうどんはまだ営業前でした。待つことも考えのですが、風が強くて少し肌寒かったので止めました。頑張ってボランティアのペットボトルも運んだのに残念です。

何故これほど早く下山出来たのかを考えてみたのですが、以前、登山のトレーニング方法を日記に書いたところ、ヤマレコの諸先輩方からアドバイスを頂き、そのアドバイスを参考に自分なりにメニューを考えて毎日実践しました。

さらに今日は、歩く速さ、呼吸の乱れ、楽な歩き方、休憩の頻度など、自分に合ったペースを意識しながら登ってみました。これもアドバイスして頂いたものです。

時間が早かったせいか、他の登山者が少なくて自分のペースを確認しながら登れたのも良かったのだと思います。

自分が少しレベルアップ出来たような気がしてとても嬉しいです。鍋焼きうどんは食べ損ねましたけど。

ご自分で試行錯誤しながら得たであろう貴重な経験を、惜しげもなく初心者の僕にアドバイスしてくれた先輩方に感謝です。有難うございました。

ただ、一番の要因は、トレーニングする為に毎日飲んでいたビールを辞めたことだと思います(笑)

今日は久しぶりに飲みたいと思います。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

こんにちは!
山行記録を拝見させていただきました。
その脚力ならヤビツ峠から塔ノ岳に至る表尾根縦走も楽勝だと思いますよ。次回はぜひ挑戦してみて下さい😉
2023/10/1 15:18
vt250zさん

こんにちは!

はい😄

次は塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳と順次難易度を上げていこうと思ってます。

ヤビツ峠からの表尾根縦走は、登り返しがキツそうなので引き続き日々のトレーニングに精進したいと思います。

コメント有難うございました。

2023/10/1 15:30
山行記録を拝見しました。
トレイルランナー顔負けですね!恐れ入りました。
以前の記録から大きくペースを上げたことに驚きました。日々のトレーニングが実を結んだようで何よりです。

足を止めると肌寒くなる時期になりましたが、まだまだ無雪期を楽しみましょう!今後の投稿も楽しみにしています。
2023/10/1 16:38
いいねいいね
1
Mmor725さん

こんにちは。

トレランの方達は脚力のレベルが違いますよね。とても真似できないです。

今はトレーニング含め、色々と初めての事を経験しながら吸収し、成長出来ている実感がありますが、もう少し難度が上がってきたら壁にぶつかる予感がヒシヒシとしています。

そんな壁も楽しみながら乗り越えて行けたら良いなと思ってます。

秋冬の山の寒さも経験が無いので心配ではありますが、それよりも楽しみのほうが勝ってしまいます。

山って不思議ですね。

コメント有難うございました。

2023/10/1 17:04
いいねいいね
1
しろちゃんさん、こんにちは。

新しいザックで山行楽しまれたようで何よりです。健脚のようですが、これが自分のペースと思い込まず、余裕のある計画立てて何度も回数重ねて、自分のペースにしていってくださいね。これからは日照時間も短くなりますし、日によって寒さの影響もあると思います。万端の準備で臨んでください。

前回の日記のイザという時のお金をいつ使うかですが、家族とのバランスもあるので使い過ぎてはいけないかもしれないけれど、今後心と身体の健康を保っていく自分の幸福感のために使うお金は大事と思ってます。何もかも切り詰めて働いて、心や身体を壊して働けなくなってしまう人もいます。それなら少しばかりお金を使っても働き続けられる環境が大事じゃないかなと思います。
2023/10/1 17:23
minislopeさん

こんにちは。

今日の山行のペースは自分でも出来過ぎだと思っています。

最近は仕事も定時で上がれていてトレーニングの時間も取れましたし、体調もかなり良かったし、ザックを購入したしたばかりでモチベーションも高く、心身共に過去最高のコンディションだったと思います。

毎回このようなコンディションで臨める訳では無いと肝に銘じておくようにします。

次々に難易度を上げていこうと考えていたのですが、ご提案されている通り、1度でなく2〜3回同レベルのルートを登ってみてから次のステップに進むかの判断をしたいと思います。

「万全の状態」、山では何より大事な言葉ですね。

「心や身体を壊して働けなくなってしまう人もいる」

ご心配頂き感謝します。が、僕はそこまで真面目ではないので安心してください(笑)

若い頃は仕事で追い詰められた時に危ない時もありましたが、何度も経験している内に逃げ道の作り方や、自分自身の説得の仕方を身に着けたつもりです。

年を重ねるごとにいい加減になってる気がします(笑)

調子に乗りそうな自分を止めて頂き、有難うございました。

2023/10/1 18:06
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する