![]() |
え、養老山へ行くの?
私がいつも行っている養老山へ、総勢8人での山行計画でした。
私のルートとちょっと違うのは、笹原峠をあせび平の方へ折れ下山する様子。
ワカン装着とか書いてありましたが、「そんなに雪あるかな?」と思いつつ。
11日(火、祝)は私も休みでしたので、同じところ行って見ようかしらんとか。
急いで同じルートで計画たててコンパスに登録、出かけてみました。
養老公園につくと、まだ残雪あり。
しかしながら、結構なベチャ雪。
最初の急登の辺りでベタベタに成りそうな予感。
あと養老の滝への歩道が、鎖で閉鎖されていました。
まあこれは乗り越えればいいのですが、ちょっとここで心にブレーキが。。。
たぶん夏靴で軽アイゼンで良いわ・・・と思っていたのですが、ゲイターと靴は
間違いなくベチャベチャに濡れそうで。
なんかそんな事を考えてたら、心のブレーキがきつくなってしまいました。
まあこんなに気が向かないなら下山しようか・・・と、濡れる前に養老の滝辺りで
回れ右して帰って来ました。
まあそれはそれで良いのですけれど。
まだ午前中の話しではあり、今日一日どうしようかと思ったのですが、
「そうだ音楽聴いて過ごそう。」
と結論。
帰りにMacDonaldに寄って、念願のフライドポテトとチーズバーガーを
食べて帰宅。
部屋でサザンオールスターズの歌を流してPCに向かいました。
私の ”音楽を聴いて過ごす” ってのは、=”PCに向かう” であります。
サザンの最新曲は、 ”桜、ひらり” と言う曲ですが、今日のベストでした。
いい曲ですね。
まだ春には早いですけどね。
余談ですが、PCに向かってメルカリを見てみますと、なんと出品していた
サイズの合わない靴が売れておりました。
〜養老の瀧〜
コチラにもありますよ😍
居酒屋ですけど😁
失礼しましたm(_ _)m
おはようございます。コメントありがとうございます。
あれ、まだありますか! 私の地方では、飲み屋の”養老乃瀧”は絶滅したんではないかと
思うほど見ないです。昔はいっぱいあったんですけれど。。。
よく行きましたよ、居酒屋の養老乃瀧にも。若い頃ですが。
"桜、ひらり"聴いてみました〜
いろんなことがあった自分の人生を思わず懐古してしまうような曲ですね😊
そんな心境ですか?
"誰か未来へ言葉 うまく伝えて欲しい"ってところが、はるさんに通じるところがあるのかなー🤔って勝手に妄想しました…
靴、売れて良かったっすね😆
こんにちは。コメントありがとうございます。
何かですね、長女が高校受験だったのをトリガにして(10日が発表でした)、
若者のあり様とか自分の立ち位置だとどんなあり様が良いのだろうかとか、
考えてるかもしれません。
そう言うのがピタッと嵌ったかもですw
でも桑田さんの詩になると、ほんといい感じに言葉が並んでいて、凄いなと思います。
桑田さんと同世代に生まれて、ほんとよかったです笑。
靴ね、売れました。奇跡w
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する