![]() |
足の指が見事にしもやけに成りました。
舐めすぎてました。
まあ直に治るとは思うのですが。。。
全然余談ですが、
長女の高校受験、先日10日に合格発表。
辛く厳しい受験シーズン(これは嘘ですが・・・)が終わりました。
最近は公立高校に推薦の枠があるのですね。
推薦枠で受けましたので、他の子より早く終わってます。
もうすべてwebです。
受験の申請や試験料の払い込み、合格発表まですべて。
私の時なんて、合格発表は高校まで行って、時間に成ったらざっと窓に張り出され
た紙を一生懸命見た記憶があるのですが。
そんなものはもう前世代の物ですね・・・。
早速長女からLINE。
新しいスマホを買ってくれと。
でも下の子も願書だけは郵送で出願しました
支払いはweb &クレジット決済OKでしたけど
もう、本屋で願書を見る事はありませんもんね
しかし、しもやけですか?
なんか懐かしい、と言っていいのか?😅
あれ、痒いですよね、私は蜜柑の皮と唐辛子入りの湯に足を浸していました
もう50年くらい昔の話しです😅😅
こんにちは、コメントありがとうございます。
お子さん達の時は過渡期だったんですね。
もう本屋で願書見ることないですよね。ありましたねーそう言えば。
まあこの辺は省資源化出来ているので良いのかもです。
私もしもやけ、高校の時以来です笑。35年くらい前。
前も書いた気はしますが、なんか先日調べた限りでは、お湯に足を付けるとかの
急激な温度変化とかは逆効果みたいですw。
私もやりましたけど、治らなかったですもんね。。。
今の時代、すべてがweb😱
そういえは.自分の時代の時はあったかな?
。。。サクラサク。。。の電報😁
今の時代は無いですよね😁
今の若い人は、電報って何😳ですかね😁
しもやけ〜痒いですね😱
お大事に。
あっ、添付の画像の方程式は
何を求める式ですか😱
こんにちは、コメントありがとうございます。
あ、電報ってもう無いんですかね。
そう言われてみると、そうですよね。webで発表されれば、これに関しては
電報要らないですもんね。
しもやけ痒いですw
あ、この式は”宇宙のすべてを記述している数式”で、素粒子物理学の式だそうですw。
(ネットに落ちてたので飾ってみましたw)
でも確か重力が含まれてない、と言うかまだ分かってなかったと思います。確か・・・。
長女ちゃん、合格おめでとうございます㊗️
春からJKちゃん🧡
子どもの成長は早いですよね!
🤔あの頃、学校に名前を張り出されていたと思うけど、なぜか母と一緒にラジオで合格発表を聞いた記憶が蘇りました💦
しもやけ🤭以前、フローリングでしもやけになった日記を読んだ記憶も蘇りました😆
しもやけ体質?🙄治り際がカイ〜〜の〜〜😱掻き過ぎて出血🩸注意‼️
😳イボを噛んで出血した日記を読んだ記憶も😅
こんにちは、コメントありがとうございます。
ありがとうございますw。
春からJKです。ただいまスマホ何にするかの協議中。(長女と。)
私は大垣まで見に行きましたね。懐かしいです。子供の成長はほんと早いです。
書きましたw。体質と言うか、私の靴、これは夏靴(モンベルのアルパイン800)ですけど、
保温材は入って無いので、先週雪でかなり冷やされてしもやけに成りました。。。
養老山に登っていたらもっと酷くなっていたと思いますw止めてよかったかも。
私の高校の卒業アルバムの先頭ページは、
合格発表から始まっていて、
きっと嬉し泣きなんでしょうか、
泣きそうに顔を歪めて肩を抱き合う母子の
画像が掲載されてるんですが、
定員割れやったやん?は?
といった感じです。
私の頃は、合格発表の午前10時頃に
地元のローカル局が各校別に合格者の
氏名流してましたね。
合格おめでとうございます。
こんにちは。コメントありがとうございます。
あー、そう言えば倍率とかテレビで観てた気もします。
そして卒業アルバムと言えば!
中学の楽しい思い出が無い私は、中学の卒業アルバムの自分の写真を全部削り取ってしまった
覚えがあります笑。
高校の卒業アルバムは、全然記憶が無いですねw まだあるのかな。。。
(高校にもそんなにいい思い出は無いですw)
そういう話しではないかもしれませんが、
なんか住所録とかも貰ったりして、個人情報だだ漏れでしたよね、あの時代は。
大学の合格者なんて、新聞に載ってましたし。
ありがとうございます!
しもやけは低温と濡れと血流低下で起こりますね。条件揃ってしまったんでしょう。私は近場でも30センチ以上の積雪が予想される時は冬靴です。しもやけはこたつで温めると治り早いですよ。部屋にこたつありますか?
こんにちは、コメントありがとうございます。
雪の中での低温、と汗の濡れ、と長時間靴のキュッとした中、でしたのでもう条件達成です。
夏靴と冬靴の違いを思い知りました。
今度からは雪中を夏靴で歩くのは控えます。
こたつ! 無いですw
部屋の暖房器具は、ほとんど効かないエアコンくらいで、あとは服と布団を被ってます。
古い方の実家にはあります。でも両親と妹弟の家なので、長居はしづらい環境で。
部屋でも靴下履いて温めるとします。ありがとうございます!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する