ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > はる999さんのHP > 日記
2025年03月18日 05:57アイテム全体に公開

モバイルバッテリー

先日、MT-Dさんの日記
「マイナス20度まで使える準固体電池モバイルバッテリー」
https://www.yamareco.com/modules/diary/25963-detail-354101
で準個体電池のモバイルバッテリーが紹介されておりました。
もう実用化されて売り出されてます。
https://hamakenworks.jp/user_data/sspb


へー凄いなと思っていたのですが、昨日ニュース見ていたら、エレコムさんが
ナトリウムイオンのモバイルバッテリーを発売するとありました。
これも中々凄そうです。
https://www.elecom.co.jp/pickup/contents/00113/

使用可能温度(メーカー曰く)は、
ハマケンさんの準固体電池     : −20〜80℃
エレコムさんのナトリウムイオン電池: −35〜50℃
と成ってます。

ただ、
この辺、”現状の技術”と”保証している温度(恐らく実力とは違う。各社確認した
条件も違うかもしれない。)”という所がありますので、現状の製品のそれぞれ
実力はどの程度か?と言うのはよく分からないのですが、調べた限り一般的には、
準固体電池の方がナトリウムイオン電池よりも優れている(図はAIにまとめ
させました)筈なので、もしかしたら実力はハマケンさんの準固体電池の方が
優れている可能性はあります。
(あまり適当なこと言うと怒られそうですが。将来的には準固体電池の方が
仕様上勝る事には成りそうな気はしています。)


あと、山で携行する場合、小型、軽量化できるか、現状どうかという所ですが、
現状の躯体サイズと重量は、
ハマケンさんの準固体電池     : 11.2 x 6.8 x 1.7 cm
                   300g以下
エレコムさんのナトリウムイオン電池: 約8.7×10.6×3.1cm
                   350g
と言う感じです。
一般的には、準固体電池の方がエネルギー密度が高くできますので、将来的にも
準固形電池の方が山屋には適した躯体であろうと思います。
(と言うか、ナトリウムイオン電池は大きすぎかー。)

コスト面は現状、ハマケンさんのが、8980円で売られており、エレコムさんのは
9980円。今はハマケンさんに軍配です。

寿命は、
ハマケンさんの準固体電池     :2000回
エレコムさんのナトリウムイオン電池:5000回

と成ってますけど、一般的には準固体電池の方が優れている筈ですので、ひょっと
したらメーカーが謙虚なのか、現状の技術の差なのか、この辺はよくは分かり
ません。

書いてて思いましたけど、実の所は、(山屋は)ハマケンさんの準固体電池一択かも
しれませんね。
(将来的にも準固体電池に行きそうな感じでしょうか。そんな気はしてきました。)

注:写真は一般論です。
注:電池容量が、ハマケンさんの準固体電池10000mAh、
エレコムさんのナトリウムイオン電池9000mAhと違ってます。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人

コメント

興味深い最新情報の紹介ありがとうございます。両者なかなかすごいですね。こんな技術が製品化されているとは知りませんでした。

両者のサイトを見比べると、寿命について、ハマケンの2,000回は80%で充電打ち切りに対して、エレコムの5,000回は「電池残量が100%〜0%になるまで使用」(あるいはこれ、それ相当に換算した場合、という仮定?)となっており、この差は圧倒的ですね。

また、エレコムのサイトによると、リチウムイオン電池との特性の違いのレーダーチャートで
・環境負荷低減度
・リサイクル回数(寿命)
・安全性
・温度範囲
では、優ナトリウムイオン、劣リチウムイオン
・携帯性
・軽量性(容量に対する重量)
では、優リチウムイオン、劣ナトリウムイオン、と完全に裏返しの関係となっているのがおもしろいですね。

あと、一般消費者向けの浸透や告知、啓蒙がまだまだ不十分と感じていますが、バッテリーが不要になって廃棄やリサイクルに出す時のことを考えると、そのメーカーが「一般社団法人JBRC」
https://www.jbrc.com
の会員に所属するかどうかも、商品選びの際に気にしたい点かも。
2025/3/18 7:26
いいねいいね
1
Bright-Doorさん

おはようございます、コメントありがとうございます。

電池の特性って、ほんと以前にちょっと考えたのですが、非常に難しくて。
中々そこ(電池の特性)まで突っ込んでいけなかったです笑。

このハマケンさんの寿命で言っている、
”2000回の充放電サイクル(容量80%)を実現。”
ってのの”(80%)”ってのが、実は私は良く分からなかったのですが、
充放電サイクルなので100%〜0%でやって80%の容量維持率になったら寿命とした?のかな
と捉えたのですが、そうでもないのでしょうか?
(確かに仰る通り、80%〜0%で充放電サイクルやったとも取れますよね。)
その他、充放電の電流特性とか環境温度とかでも違ってくるでしょうし、両者一律でやって
る訳ではなさそうですので、中々判断が難しいです。
(寿命の判断もどうつけたのか?です。)
一般的には、固体電解質電池の方が寿命は優れていそうなので、尚更。。。
エレコムさんは何となく宣伝上手なイメージもあったりして、ちょっとハマケンさんを贔屓目に
見てしまったりもあるかもですが笑。

廃棄の時の事は素直に、その通りですねって言えます!
2025/3/18 7:55
いいねいいね
1
はる999さん、
私も聞き齧りなので、多少不正確かもしれませんが、リチウムイオン電池には、フル充電と完全放電を繰り返すと寿命が縮まる特性があるため「充電は80%程度できりあげて、完全放電してしまう前に充電する」といった運用で、寿命を最大限にできるそうです。

寿命の測定方法や表示方法について、業界で統一基準を設けて欲しいところですね。
2025/3/18 9:06
いいねいいね
1
Bright-Doorさん

ほんと、統一基準を設けてもらわないと、比較できないですよねw。
今からの仕事なのか・・・な?。昔からある様な気もしますけどw
内部抵抗、自己発熱、放熱しやすい形状かどうか、とか、なんか色々難しいのかもですね。。。
(私もこの辺の深い所は分からないです!w)
2025/3/18 12:39
いいねいいね
1
こんにちは

ちのみに、
デジカメのバッテリーですけど、真冬だとバッテリーの持ちが弱いので、ホッカイロを貼り付けてます。
2025/3/18 7:59
いいねいいね
1
ウメちゃんさん

おはようございます。コメントありがとうございます。

工夫してる訳ですねw
あ、でもホッカイロ張り付けると想定外の高温状態での動作になって、精密機械のカメラと
バッテリーには何か良くないことがありそうな予感しますよw
2025/3/18 8:09
いいねいいね
1
はる999様
大変興味深い情報ありがとうございました。ちょうどモバイルバッテリーの更新を考えていた所なので、人柱覚悟で早速ハマケンさんのをポチりました。今シーズンはもう-20℃のフィールドテストは無理そうですが冷凍庫に入れて試してみたいです。実際に山で使った感想などヤマレコユーザーのみなさんとシェアできればいいなと思います。
2025/3/18 8:11
いいねいいね
1
yamazazenさん

おはようございます。コメントありがとうございます。
いえいえ、私も人の日記見てで、丁度昨日エレコムさんのニュース見つけたものですからw。
エレコムさんのは、まだ売って無いですもんね。ヨドバシで予約は出来るようですが。
私も買うならハマケンさんのかなと思ってます笑。(エレコムさんのデカいですしね・・・。)
是非、レビューをー、お待ちしておりますw
2025/3/18 8:17
いいねいいね
1
はる999さん

ご返信ありがとうございました。
ご紹介いただいたバッテリーを早速購入しましたので、簡単なテストを行いました。
もしよろしければ、お時間のある時にでもご覧いただければ幸いです

https://www.yamareco.com/modules/diary/328029-detail-355272
2025/3/22 8:45
いいねいいね
1
yamazazenさん

ご連絡ありがとうございます。
読ませて頂きました!
偽りなしですねw

重量は10000mAhの方でも実測200gなのですね。
私の持ち歩いているモバイルバッテリー(リチウムイオン:20000mAh)430g
あります。アンカー製の軽量を謳っている10000mAhのバッテリーも183gですので、
そう変わらないですね。(17gの差をどう見るかはあれですが。)
実使用では、雪山でのテント泊とかの寒い所で使えそうですね。
しかし、スマホの電池がそもそもリチウムイオンなので、この辺がボトルネック的なので
しょうか。スマホは暖かい所に設置で充電しないと、みたいな工夫は必要そうですね。
(今後の展開に期待大って所ですか。)
ありがとうございます!
2025/3/22 16:19
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する