![]() |
|
![]() |
去年の暮れに1年間の自分へのご褒美的で新しくOAKLEYのサングラスを購入し冬季のワンシーズン使用したので、そのレビューを書いてみることにする。
若いころはサングラスに凝った時期もあったので、そこそこの値段の物を買った事があったが、すぐに傷が付いたり無くしたりしたので何時からか無くしても傷付いても気にならない安っいのを使っていた。
しかし安いサングラスは表面に薄くUVカットを塗っているだけですぐに剥がれてしまい、色の濃いレンズに光が集中して目に入る紫外線の量も多くなり返って目に悪く、白内障などの病気になり易いらしい。
RadarLockは自転車用だがフレームの色もレンズの色も透過率も気に入ったので店員さんに冬山でも使うがどうか⁇と質問したところ、ボードBCをやる人で全然問題ないっすよ〜との回答なので購入した。
ワンシーズン雪山で使用してみたが日本人サイズのためフィッティングは良く、視界良好で雪山での使用は問題ない。ただトムオプに行った時のコスマヌプリから滑り降りて、一面白くだだっ広い場所での雪面の凹凸の判断には苦慮したので拘るならスキー専用の設計のレンズを選択した方が良いかもしれない。
自転車ではハードコンタクト使っているので辛い思いをしてきたが、これを使ってからはゴミの混入も少なくなり200km走っても全然平気だった。本来自転車用なので風の巻き込みも少ないのであろうと感じる。
傷には強い印象で安いサングラスで傷が付いていたレベルでも易々とはやられないが、同じくトムオプの時にウィペットの刃が当たったのでさすがに初の傷が付いてしまった。ただどのアイテムにしても、きちんと使っていて付いた傷は勲章だと思っているので目を守ってくれたサングラスに感謝である。
サングラスに対して強い拘りがあるわけではないので冬山と自転車の両方を一つで解決してくれるRadarLock Roadはとても買って良かったと思っている。これからの無雪期のトレラン時の路面の見極めにどれだけ適応するのか見て行きたいと思う。