![]() |
![]() |
![]() |
という山岳保険のような山岳救助相互扶助制度に4月から加入していた。
この機構から送られてくるメルマガに自救力UP講習会というのがあって
非常に関心があったが、北海道での開催は無いため諦めていたところ、
札幌にて初開催で空席ありとメールが届いたので早速申し込み受講してきた。
講師はAGノマドの宮下 岳夫さん。この方は有名だと思うのだが、山番組や山岳事故の
コメント等でよく拝見していた方だ。
基礎的な内容が中心だったが、30年のガイド歴を持つ方の実経験に基づく講義は
知識の乏しい自分にとっては参考になる話が多かった。
特に必要な水分量の目安 体重×行動時間×5=脱水量(ml)や
凍傷の兆候の症状や対処法などは大変参考になった。
これで山で必要な3つの能力のうち知力は少し養われたようだ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する