![]() |
![]() |
![]() |
から直接職場からGO。気温が高いので薄着できたが、それでも暑い!!暑すぎる。
しかし北ノ沢登山口に着くと前回と同様ノートレース。どうしたんだ北ノ沢!!
もともと人気が無いが今年は例年より踏みあと無し。ちょっと歩いてみたが脛ラッセル。
藻岩山ならこのまま行けるレベルだが時間的に無理。
短い体育の時間を無駄にしたくないので、すぐに取りやめて真駒内公園を周回して
13.5kmで終了。今日は調子が良かったのでもっと走りたかった。こんな感覚久しぶり。
とうとうトレランシューズのアッパーが裂けてきて中身汁が見えてきた。
でも今日のグチャグチャ路面でも浸水しなかったので、ゴアの部分はまだ保たれている様だ。ちょうど1年前くらいに初めてmorethanさんと紋別岳〜イチャンコッペ縦走した時、このシューズにスノーシューを履いた山行で同部位の糸が切れたが、よく1年間頑張ってくれた。
ホグロフスのトレランザックの底も穴が空いてきたので、このシューズも含めてあと1回くらいが限界だろう。彼らと共にする最後のトレラン計画を練ってみよう。
sirfkinさんこんばんは!
先週の火曜日、うちの父が藻岩山のスキー場コースから登り、北の沢から下山しようとしたらしいのですが
そのときもトレースが無く、諦めてスキー場コースから下山したようです。
今年はいつもより北の沢コースの利用者が少ないのですか??私が先日登ったときも寂しい登山道でした・・・。
やはりそうでしたか。
駐車場が無いので、もともと人気はないですが、
例年はいつも1〜2人くらいの足跡はあります。
ただ綺麗なノートレースなのでシューで縦横無尽に
歩いて楽しめる状態だと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する