|
|
チェーンスパイク、あるいはチェーンアイゼンとも言われますが、あるのは知っていましたが使ったこともありませんでした。というか、軟弱な感じがして毛嫌い・蔑視していました。「アイゼンあるし、必要ないよね。それにあのくらいで登れるところなら、ツボ足で十分でしょ」と…本当に生意気言ってスミマセン。
考えが変わったのは、先日の八ヶ岳行き。ご存じのとおり美濃戸口から行者小屋までは、長い長い林道歩き。アイゼンはいらないけど、ツボ足だと微妙に滑って足が疲れる、そんな道が長く続きます。アホな自分は、美濃戸口から14本爪アイゼンを付けて行き、大幅にタイムロスしてしまいました。もちろん、足も疲れるのなんのって。
これは何か対策を打たないとなぁ〜と思い、いっしょにクライミングをしている師匠に相談したところ、「アイゼンはギリギリまで付けないで行くんだよ」と。そんなわけで、しぶしぶチェーンスパイクを買った次第です。あまりお金をかけるのもイヤなので、アマゾンで安いのを買ってみました。わずか1,750円…。僕が買った山道具の中では、1,2を争う安さです。
届いてから思いましたが、本当にコレ、大丈夫なの?と。安いし軽いし、爪も短いし。で、チェーンスパイクの初陣は先日の唐松岳。さっそく装着して出発です。しばらく登ってみたところ、装着も簡単だし、意外と滑らないし、「これは良いかも。」と思っていました。しばらく進んで現れた急登でも難なく登れて、「絶対にいいよ!!コレ」と確信に変わりました(笑)
何がいいって、
●圧倒的に軽い
●足さばきが楽
●アイゼンのように引っ掛けることがないので気がラク
●くだりでも、きちんと滑り止めになっている
というところ。
もうね、手のひらを返したようにチェーンスパイクが好きになりました。いや、コレは最高でしょ。ぶっちゃけ、一般登山道ならアイゼンいらなくね? と思いました。スノースパイクさん、いままで毛嫌いしていてゴメンナサイ。
nyajilaさん、こんにちわ。
チェーンスパイクはいいですね。
一番いいのは着脱が楽なのと、軽量コンパクトなので、付けたり外したりをあまり悩まずにできるところです。これくらいアイゼンなしで行けるだろうという場面でも気軽につけられますから、つまらない場所でのしょうむない事故が減らせます。中華アイゼンはチェーンが簡単に切れたなんて話もありますから、継ぎ目気を付けてくださいね。
k-yamaneさん、こんにちは! コメントありがとうございます😊
脱着はホント楽ですよね。おまけに軽いし、お守りとして持って行けますし、重宝しそうです。
チェーン切れは、製品レビューでよく目にしますよね。この前ガシガシ使ったのですが、意外と丈夫でした…当たりだったかも(笑)
そのうちどこかの山でお会いしましょう!
nyajilaさん はじめまして。
私も冬の林道歩きや、低山ではチェーンスパイクを利用しています。最初にアマゾンで極安いものを購入して2回目の丹沢登山の際、下りでチェーンが切れてしまいました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-407989.html
よ〜く見るとそれぞれのチェーンが繋がっていないタイプなのです。ですから、強く引っ張るとチェーンが伸びて、最後には外れてしまうのです。その後は、現物を確認して、少々高い4千円前後のチェーンスパイクに買い換えました。写真を見ると、チェーンが繋がっていないタイプに見えましたので、ちょっとコメントを書かせていただきました。
okusanさん、こんにちは! はじめまして😃
チェーンが切れるトラブル、定番みたいですね。改めて自分のを確認してみました。たしかにチェーンの輪っかに途切れ目がありますが、ひとつひとつ溶接してありました。
写真を追加で載せてあります。個人的にはゴムの部分が先に劣化してダメになるんじゃないかなぁ〜と思います。いずれにしても点検して持って行くほうが良さそうですね!
nyajilaさん、こんばんは!
ワタクシもチェーンスパの愛好者です。
モンベルのを常にザックの外サイドポケットに入れて、ザックを降ろさずとも取り出せるようにしています。
そうそう、たいていの一般登山道ならこれでOKって思いますが、雪が乗ってるとダンゴになって、しばしば外した方がマシっていう事態に陥るのが最大の欠点かな〜。
誰かダンゴ対策を教えてくれると助かります。
f15eagleさん、こんばんは!
チェーンスパイク、軽くてイイですよねぇ。夏の雪渓でも活躍してくれそうです。
雪が団子になる話はよく聞きますが、そこまで使い込んでいなくて。これから雪団子を経験するのも、密かに楽しみだったりしてます(笑)
対策は…使用前のシリコンスプレー?!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する