![]() |
少し前から暑さ対策を考えて、更に違うタイプのゼリー飲料を購入していました。
エネルギー200kcal
カルシウム130mg
アミノ酸1500mg
クエン酸1300mg
BIGサイズで250gは嬉しいですが、普段チョイスしないサイダー味が抵抗なく飲めるかどうか⁉?
熱中症対策に関してはテニス時代にラケット預けてたショップが取り扱ってた商品の成分が優秀で夏に愛用していましたが、900mlの原液を水で薄めて作れば24L作れるようでしたが自分好みに調整して少し濃いめにして飲んだら水でお口直しするルーティンだったのと、コーヒーやらレモンティーなど好きな物も飲んでたので使い切るのに時間かかるのが難点でしたね。
山でも時々2リットルボトル持参してる方を見掛けますが、水、お茶なら問題ないけどスポーツドリンクばかりだと糖分摂取しすぎで気持ち悪くなる場合もあるので数種類併用するのが良いと思われます。
そして大事なのは水分補給しても吸収されるまでは時間を要する事を理解する事が必要です。
起きてからとか移動中にも好きな物で良いので小まめに飲む事が大事です。ノドが乾いたからと言ってガブ飲みしても効果なく遅いんです。
ただ山歩きで初めての夏を迎える事になりカロリー補給に関しては無知な事があると思っています。
普段は、おにぎりorパン
予備の行動食として、ゼリー飲料、カロリーメイト系、キャンディ、クッキー、グミ、それとナッツや柿ピーをミニボトルに入れて持参する感じです。
和菓子はエネルギーのみなので良いと聞いて試したら食べ応えもあり、賞味期限が意外と長いと感心しましたが夏だと溶けないか心配😅
手軽に購入出来るもので、こんなのあるよってのを教えて貰えたら幸いです☺
こんばんは。
参考になるかわかりませんが
行動食
ビスコの個別包装アソートタイプ1袋
アミノバイタルスポーツキッズ応援ゼリーガッツギアりんご味 250g 2個
おさかなソーセージ 2本
ドリンク
ペットボトル麦茶伊藤園 650ml
ペットボトルOS−1 500ml
ペットボトル水 2000ml
上記をリュックに入れてます。
こんばんは
なるほど!ソーセージ良さそうですよね。
そう思った事はありますが完全に抜け落ちていました。チクワなんかも良いかもしれないので忘れないように試してみたいと思います☺
ドリンク3種類で水メインはバランス良いと思います♪OS−1は自作出来る動画とかあったと思うので自作したらコストダウン出来るかもしれません👍
近所のドラックストアやスーパーでステックタイプの羊羹が袋入りで売っていました。塩羊羹とか書いていました。これを焼酎200ml入りのペットボトル(いいちこ とか)の空きに入れて、使っています。
この時期からしばらくは『草刈り』が大変なので、バテないように甘みと塩みはそれに、水分は500mlのペットボトル、予備のガソリンタンクは専用タンクで1L背負って、エンジン式草刈り機をぶん回しています。
草刈り大変そうですね。
くれぐれも熱中症には気を付けて下さい☺
1度だけミニ羊羹詰め合わせ購入して5種類入っていましたが気に入ったのが塩羊羹でした♪
定番だと抹茶羊羹が好きですが暑くなると溶けないのか心配です😅
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する