ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > koshiitaoさんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 05月 08日 16:06未分類

大熊山

上市町にある大熊山を登ってきました。名前の由来が気になりましたが、そこは察して熊撃退スプレーを装備していきました😆 熊といえば、熊鈴には否定的な意見もあるみたいですね。ぼくはまだ熊に遭遇したことはないです。 熊鈴に関して、簡単にネットや本で調べた感じではこうです。 山で何回も人
  10 
2025年 05月 04日 15:54未分類

急がば回れ

弥陀ヶ原と称名滝の展望台。大辻山を登ってきました。 今回1番の目的は、山頂から日本一の落差を誇る称名滝を眺めることでした。 出発前の天気予報では、山頂に着く頃には晴れてくるはずでしたが、ガスで何も見えませんでした😆 薄っすらガスのかかった景色は幻想的で好きなのですが
  19 
2025年 04月 21日 15:12未分類

大鷲山

大鷲山を登ってきました。数日前まで大辻山を登るつもりで予定を立てていました。  しかし、駐車場や林道に雪がある可能性があるので急遽変更しました。すでに普通タイヤに交換してしまっていたから尚更です。四駆でもないですし💧 さて、どこにしようかなと、分県登山ガイド(富山県の山)を見てい
  9 
2025年 04月 09日 16:56未分類

撤退は難しい?

今回の山行は山岳保険に加入して初めての登山になります。登山届も初めて出しました。登ったのは牛岳です。冬靴と12本爪アイゼンも初めて使用しました。初めてはワクワクして楽しいですね。 山岳保険に入ったからといって、気を緩めないようにしたいです。 冬靴はかたくて重い分、夏靴と比べれば疲れる感じ
  47   2 
2025年 03月 30日 19:34未分類

あわわ…冬靴のサイズが違った

やらかしました… 何気に先日購入した冬靴、スカルパ、マンタティックGTXと、以前から愛用している同じスカルパのモヒートハイクGTXを見比べていると、恐ろしいことに気付きました。 以前から愛用している靴は、サイズがEU表記で42。先日購入したばかりの冬靴は40。 ……あれ?💧
  21 
2025年 03月 28日 18:42未分類

冬靴購入しました

今年の1月から山に目覚め、雪の積もる低山をいくつか登ってきました。 雪靴もないのに💧 前回、負釣山に行った時に、冬靴、前爪のあるアイゼン、ワカンの必要性を強く感じ、思い切って購入を決めました。 購入した冬靴は、スカルパのマンタティックGTXです。後ろだけにコバがあるタイプです。
  32 
2025年 03月 24日 18:54未分類

雪山は楽しいけど危険がいっぱい

買ったばかりのピッケルを試したくて、負釣山を登ってきました。 降雪が多く、登山口のそばにある駐車場までは徒歩になりました。そこそこ長いです💧 駐車場付近で熊が目撃されたことがあるようです。注意書きの看板には9月と書いてありました。 駐車場まで傾斜は穏やかですが、雪を踏み抜きなが
  54   2