最近、山に登っていません。
最後に登ったのは1ヶ月以上前。山に興味がなくなったわけでも、時間がないわけでもありません。ただ、熊は怖いです😆
僕は工場で三交代勤務をしています。昼勤務が終わり、1日休みを挟んで深夜勤務へ切り替わる時が1番時間に余裕があります。
なのでそのタイミングで登山することが多かったのですが、最近は違うことに体力を使っています。
ジョギングです。
登山のためのトレーニングとして始めました。登山するたびに体力不足を痛感していたからです。
1番のきっかけは、滑落して怪我をし、更にルートミスで谷に下り、戻る時に体力が尽きる1歩手前になった苦い経験からです。
始めてまだ1ヶ月とちょっとくらいなので、ゆっくりペースで30分程度です。夜に走ることが多く、反射タスキや、暗いコースはヘッドランプを使います。
最初は2~3キロを週に3回ほどでした。最近はほぼ毎日、4~5キロ走っています。
仕事が休みの日は1時間くらい走りたい気持ちもありますが、体がやめろと言ってきます😆かなりゆっくりペースにすれば、なんとかもつかも?レベルです😅
まだ心肺能力も筋持久力も弱く、長く走る土台ができていないのでこれからです。
習慣化してきたので無理せず続けれるようにしたいなと!少しずつですが、体重も落ち始めました。
体重を1キロ落とせばフルマラソンのタイムが3分縮むなんて話もあるように、登山もマラソンも身軽な人が有利ですよね。
そのうち大会にも挑戦しようと思っています。まずは距離の短い大会から。
もし誰かに、なぜ走るのかと聞かれたら、僕はこう答えます。
「そこに道があるから」
どこかで聞いたようなセリフですね😆
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する