![]() |
![]() |
![]() |

くぅ〜っ!!アツイ・・・全く暑すぎます。家からRUNOUTに来るまでが、もしかして核心かもしれませんわ・・・暑すぎて・・・
でもこの日も元気にRUNOUTでトレーニングしてきました。
さてさて、2階のボルダールームに上がって、一通りのアップを済ませて、まずは、E手さんが垂壁にオイラ好みの課題を創っていただいたんでTRY開始!!
その課題名も、まぢ嬉しい名前がついてます。
右足スメアして左足でSDから小さなサイドガバでスタート〜左手ガバカチ〜右足スタンス〜右手カンテ〜左足2手目のガバカチにヒールから立ち込み〜左手ハリボテ〜右手サイドカチ〜左足カンテにトゥ〜左手からゴール
う〜ん、面白いっ!!
カンテを使って、トゥがサイコーでした!!
E手さん、ありがとうございました。
一服しに、1階に下りて行くと、Hさん、U野さんがロープ着けてます。
下で見学してたら、U野さん、クリップもウマくなってます。素晴らしいですな!!
一応、オイラもこの日、ハーネス持参したんですが、結局ボルダーばかり蹴っとりました。
今度、自動ビレイ機で挑戦してみようかな〜!!
HさんやU野さんは、今度の週末が小川山らしく、気合いで登っとりましたわ。特にHさんのスラブ面の10dのマスターオンサイトにはしびれましたな・・・
またまた2階に戻って、被り面でトレーニング再開。
若者と負けないように、少し遠くのホールドへのデッドや、足ブラ、手に足ヒールなど、ダイナミック系の課題をTRYしとりました。
SDで黄色ガバから右手ガバ〜左手ハリボテの玉へデッド〜右手ガバへデッド〜左手ハリボテ〜右手ガバ〜左足ハリボテに手に足ヒール〜右手ハリボテの角〜左足ガバ〜ゴール
Nくんを捕まえて一緒にセッションしとりました。
ヨレヨレになるまで登り込んで終了。
あ〜疲れた・・・
おぉ!この様子だと余裕だったみたいですね!
次回作は、難易度を上げて、"marcyさんチャレンジ"したいと思います!
あ!良く見たら、ゴール一手前が違うような。。。
多分、右側にある逆三角形のヌメっとしたやつだと思うので、アップ代わりにトライしてみてください!
ideさん、ご指摘ありがとうございます。
やはり、黄色2番の逆▽でしたか〜っ!!
最初、逆▽かな〜って思って登ったら、すんなり行けたんで、ideさんの設定なら、もうひとひねりあると思って、上のサイドカチで登りました。
そうでしたか!連日の若者たちとのセッションでmarcyさん自身も、かなりレベルアップしているのでは?決して楽な課題を設定したつもりは無かったんですよ!
マジでちょっと悔しいです!ランナウトは明日行く予定なので、リベンジ課題を設定しておきます!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する