![]() |

ホントはこの日は湯河原幕岩でルート、日曜日が別の岩場でのクライミングという伊豆クライミングツアーの予定でした・・・
んでも、登攀リーダーのチャンプがお仕事になったんで、日曜日日帰りとなりますた。
となると、本日の参加メンバーを誘って、RUNOUTでルートトレ、それもリードです。
これだけRUNOUTに通い込んでお世話になってるのに、リードは初めてです。
この日、オイラのリード姿をご覧になった方は、かなりレアですよ〜!!
なんて・・・
さてさて、この日、開店少し後にRUNOUT入り、koichiクンが来るまで、2階のボルダーでアップ。
しばらくボルダーでカラダをほぐしてると、koichiくん登場。
そのうち、U野さんも・・・
おやおや、ジャイアンやM井さんも登場して、賑やかになってきました。
それじゃって、ハーネスを履いて、1階のロープエリアへ。
ハーネスにエイトノットでロープを結んで、それまずはアップ。5.7。
まぁ、このくらいなら全くくくく・・・
あれれ、腕が張ってる・・・
それもそのはず、クリップが全くヘタクソ・・・モタモタして
ん〜、これは困ったですぞ。ルートやるのに、クリップがヘタクソだと。
気を取り直して、垂壁の5.10bをトップロープで。
トップロープなら、まぁアップ代わりでしょ〜。
koichiクンも、前回離陸が精いっぱいだった、スラブの5.10bをトップロープでゲット。
しばらくすると1階のロープエリアが混んできたんで、再び2階でボルダー。
前回まで撃ち込んでいた、垂壁のマイ課題をTRYするんですが、やはり最後のホールドへのデッドに躊躇してます・・・
しばらくボルダーやった後、またハーネスを付けて、リードで入口垂壁の5.10bをオンサイトTRY。
足がわからなかったんですが、何とかオンサイト〜。
気を良くして、先ほどトップロープで登った5.10bを果敢にもリードでRP狙い。
やはりクリップがヘタクソで、核心越えた後で、ダウン。
ん〜悲しい・・・
この頃、sauda2さんやHさん、Iさんもやってきてました。
最後に、2階のボルダーで即興で課題をセット。
アンダーガバスタート〜左手ピンチ〜左足スタンスにカウンター〜右手からダブルポケット〜左手マッチ〜右足スタートホールド〜右手ハリボテ〜左手マッチ〜右足スタンス〜ゴール
核心はハリボテスローパーの頂点をを左手でピンチ持ちしてカラダを左側対するところ。
正対ではゴールに届きません。
まず、koichiくん、予想通り正対で突っ込んでゴール取りならず。
そんなセッションをしてたら、E手さんが・・・
いやいやお久しぶりです。早速、前回盛り上がった、トラバース課題を味見してもらったところ・・・
は〜い!!一撃です。やはりお強い。
E手さんとのセッションはホント楽しいです!!
最後にオイラは、垂壁のマイ課題にTRY。
やっと左手のデッドがゴールに止まりました〜!!
あ〜良かった。
んでも、リードの方はさっぱりです。
クリップとレストの練習しなくっちゃ!!
ヤマレコのアップ早いですね〜
今日はお疲れ様でした
せっかくなので、これからはリードもガンガンやりましょう!
皆さん登っていますねぇ。
明日頼りにしていますよ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する