![]() |

この日は、実家に帰ってキウイの収穫と里芋掘りの予定ですた・・・
んが、朝から雨模様//////
雨の中、脚立の最上段に乗って、キウイを獲るのは、アブミの最上段に乗るより怖い・・・(結構チキンなオイラですが、なにか・・・)
んで、農業就労は1週間延期・・・この間に霜が降りないと良いんですが・・・
ってんで、この日もRUNOUTへ行っとりますた。
んだって、E手さんからRUNOUT参戦表明があったもんですから、これは行かないと・・・
傘を差しながら、RUNOUTに行くと、はい、E手さんがすでにスタンバっていますた。
早速2階でセッション開始・・・
んが、出された課題はどれも登れず・・・はい、撃沈です。
ちょうどそのころ、S水クンが来て、オイラの身代わりにE手さん道場に参加してもらいますた。
E手さん被り面課題が完成しますた・・・
被り面のブロックホールドをアンダー持ちして、左手でカンテのピンチ、右手をマッチして、左手をカンテのカチ、右手、被り面のサイドを取ったら左足を2手目のカンテのピンチにヒール、左手を青のガバカチ・・・
ここで、左足のヒールを解除すると、カラダが大きく左に振れてドリル落ち・・・
これをE手さんは3手目のカンテのカチにトゥフックしてますた・・・
このTRYを見てた、S水クン、BUBUくん、ライスクンらが待ってましたとばかりに参戦。
S水クンが、想定ムーブを覆し、右足を緑クリスタルで踏んで、左手を青のカチガバからカウンター切って右手をハリボテに取り、余裕のゲットンで一抜け!!
ライスクン、BUBUくんもこれに続いてますた・・・
(この後、右手のサイドを抜いて一気に右手を青カチガバに取るVAR.までゲットしてますた)
E手さん道場で、さんざんシゴかれたオイラ・・・
1階に行くと・・・はいK領さんIさんの高尾山ハイキングコンビがルートしてます。(最近はボルダラーがルートをやるのがブームになってます)
ボルダリングではツヨツヨのK領さんもルートとなると、やや勝手が違うようで、まず八の字結びが最初の核心ですた・・・(笑)
Y野さんやらO川師匠に見守られながら、八の時結びのレクチャーを受けてますたわ〜!!
(この日は、愛しのLAYLAちゃんと麗しのKKちゃん、ご友人もルートデビューを果たしてますた)
それを見届けて、再び2階に舞い戻ったオイラ、モジャップをいじったり、I田さんご夫婦と新たな課題にTRYしたり、 オコゼさん設定のトラバース撃ったりしてヘロヘロになるまで登りつくしますた。
んでも、E手さんとのセッションで(登れなかったけど・・・)満足した一日ですたわ〜!!
昨日はお疲れ様でした。
若者達がみんな強くなっているのでビックリです。
次回、やつらに登らせる課題は、正攻法のパワー系ではなく、姑息な“ひっかけ”課題にしましょうwいやらしいバランス系とかw
marcyさんとのセッションを週2回こなしたら、前腕の張りが半端ないんですけどw
おはようございます。
私も12月に山口県セミナーパークでルート(講習会)に挑戦する予定です。2年ぶりで、やはり8の字結びが最初の課題です(笑)。ボルダリングの成果がどの位現れるのか楽しみです。
>ideさん、そうでしょう!!みんなツヨくなってますでしょう!!
ネチネチしてテクニカルなバランス系でいきましょう!!
>bokemonさん、ボルダーやってるとルートでも強くなれますよう!!
んでも、ボルダラーの悲しい性で、クリップが・・・たまに忘れる人もいますが・・・(笑)
オイラもたまにルートします・・・ごくまれですが・・・
こんにちは。
クリップミスの辛さ、半端ないです
みんな良く咥えてますが、一部分だけ唾液で汚れてそう・・・。8字結んだ後、末端処理分が短いときの切なさ。解きなおして輪っかずらして。
>k_guminさん、そうなんです。たぐり落ちとかマジ危ないです・・・
やはり練習しかありませんな・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する