

大型連休も後半に突入しますた。
ど〜も、今年の大型連休は、天気に恵まれまへんな・・・
この日も、雨まじりの曇り・・・かなりユウウツな空模様の連休2日目ですた。
さ〜て、RUNOUTにでも行くかなって思ってたんですが・・・
ふっと、秋葉原BPUMPで気になる課題があったのを思い出すますた。
お茶ノ水にもちょこっとご用があったし・・・
んで、金曜日にも行ったのにもかかわらず、再び中央線に乗ってやってきますた。
気になってた課題とは、前々回秋葉原に武者修行に行った時、3回TRYしてゴール取りのムーブが見つからなかった、1階の青(4Q)↑足限定課題です。
スラブ面からスタートして、小さなジブやカチを繋いで左の垂壁に移っていくバランシーで外岩っぽい課題ですた。
sauda2さんじゃないけど、これは登っておきたい1本ですた。
まずは、1階で32手の長モノを登ってから、黄色(6Q)や赤(5Q)を数本登ってアップ。
そんな時、ふっとショップを見ると・・・
あれれ、どこぞでみた顔が・・・・
はい、K-RYOさんがマットを物色しに来てますた。
さ〜て、この気になる課題を、入念にイメージ。
右手ポッケ、左手小スローパーで左足スタート〜右手サイド〜右足右手のスタートホールドへ乗り込み〜左手垂壁のガストン〜右手スラブ面上部のハリボテ〜右足2手目のサイド〜左手垂壁のカチ〜左足替え・・・
ここからのムーブがわかりません。まぁ、現場処理で・・・
1本目・・・やはりムーブがわからない上部で落ち・・・
2本目・・・左足を2手目のサイドに替えて、右足をハリボテ下のジブへ乗り込んで、左手カチから右手クロスでゴールしようと思いますたが、激コワ・・・
これで少し心が折れて来ますた。
2階へ行って、また黄色や赤課題、青課題を登ってますた。
そろそろ背筋も痛くなってきたし、指皮も終わりを示してきますた。
これが最後のチャンスって集中&気合いで再び1階に行き、宿題に再TRY。
3本目・・・左手カチから右手クロスでのゴールは無理なんで、小さなカチに右手をマッチして、左足をスメア(秋葉原の壁はめっちゃスメアが効くんです)してみようと足元を見ると、垂壁の下にジブがありますた。これに乗れば、って思った瞬間、左足を外して落ち。
規定の3回TRY以内にはゲットン出来まへんですた・・・
しっかし、この課題は宿題にはしたくありまへん。集中の糸が途切れそうになるのを、必死で繋いで・・・
4本目・・・ゴール前まではムーブも自動化してきますた。後は右手をしっかりカチにマッチして左足をジブに踏んで、スタティックに左手からゴールを取ってゲットン!!
あ〜、宿題が残さなくて良かったっと。
これで、心置きなく、RUNOUTに行けます。
おしまい。
スラブの新課題、面白そうですね〜
2Fの懸案課題やっつけたら挑戦します!
kanemaru
>kanemaruさん、ぜひTRYしてください。
オイラ的には、すごく面白かったです。
キモはゴール取りです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する