![]() |

中3日明けてのRUNOUTですた。
んでも、ど〜も腰が痛い・・・(日曜日に実家に帰り、中腰姿勢をしてたんです。はい・・・)
こんな時に、あんまり無理すると、長期離脱になっちゃうんで、まぁゆっくりと。
1階へ行くと、すでに盛り上がってました。
ホールド替えしたボルダールームで登っていたのは、亀仙人さん、ライスクン、モジャップ、後はツヨツヨのスタッフの面々。
オイラは2階でゆっくりと白課題でアップして、鉄人さんにボル強足自由課題(この日は4本ですた)を教わり・・・
はい、1本目です。
これはカンタンです。
2本目、よっく覚えてまへんがカンタンです。
3本目・・・
ゴール手前のポケットの処理が嫌らしいです・・・
ポッケ持ちにこだわり過ぎ、1撃を逃しますた・・・ううう。
亀仙人さんが面白いですよって教えてくれた4本目です。
黄色7番スタート〜ハリボテに付いてる手練り〜左手青ガバ〜右手マッチ〜足を上げて右手青ガバ〜更に足を上げて左手をキュウリホールドの上部をピンチ〜右手サイド〜左手からゴール・・・
キモになるのはキュウリホールドを取るところですねぇ・・・
1便目は、しっかりヌメリ落ちしちゃいますた。
んでも、2便目で左手をしっかりピンチしてゲットン!!
あぁ、良かったと!!
この後、sauda2さんの「立ちカチ」にTRYです。
(ちなみに鉄人さんは、当初の設定のロースタートを左足正対スタートで離陸してますた)
なんとか少しでも前に進みたいなぁって思いながら、集中して1TRY目です。
斜めになったカチの掻き込みの時、右足のカカトを上げて、ふくらはぎで立つような感触で右手をカチ、続いて左手をカチ・・・
この時、しっかり親指を巻き込んで・・・
ぐぐぐ・・・
左指が、どっかに行っちゃいそうですわ〜・・・
この課題は、集中してないと、TRYする気持ちになりまへん。
そういう意味でも、ジツに素晴らしい課題だと思います。
結局、この日のTRYは2便出しただけ。
この後は、2階に戻ってきたモジャップと即興の課題で遊びますた。
垂壁で〜す。
青スローパがスタートホールド、右手を緑スローパーに取ったら左足を手に足でスタートホールドへ乗り込み、左手を黄色ガバ、ここから左手を緑のクライムイット・・・
げげげ、激ワルです・・・
この後、モジャップは登ったんでしょうか???
オイラはこれで帰ります。
おしまい。
水曜ボル強足自由4課題目、E原先生もおっしゃってましたが、1手めのハリボテの使い方がキモなんですよー(笑)。
ま、外岩慣れしてると難しくないと思いますが、初心者にはどう掴んだらいいか難しかったようですよー?!
>亀仙人さん、オイラは1手目のボテは、カラダを下に入れ、左手でボテの上部を押さえ、右手でガス気味にしてカラダを引き上げちゃいますた。
後は正対真向勝負!!
みたいな・・・
特に下部が面白かったです。
亀仙人さんの、課題第1号・・・
次、TRYしてみます!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する