![]() |

オイラは東京の多摩地方にもうウン十年住んでます。
通勤は中央線(これが、またよっく遅れるんですなぁ・・・)なんですが、この時期になると、毎朝、多摩川の鉄橋を渡る時、富士山がとてもキレイに見えるんです。
もう5合目あたりまで雪を被ってます。
以前、オイラがヤマヤだった頃は、この時期になると富士山に出かけ、正月山行の雪上訓練をしたもんですた。
馬返しからジツに重いザックを背負い、佐藤小屋あたりに幕営して、ひたすらアイゼン歩行と雪上ロープワーク、耐風姿勢やらの訓練をして、正月には南アルプスや後立山に行ったモンですた。
なんて、車窓からいつも思い出してます。
さてさて、昔話はこのくらいで、この日のRUNOUTです。
オイラが着いた頃には、BUBUくんとモジャップ、後から吉ちゃん、文くん、鉄人さん、鱒クン、Nクン・・・
う〜ん、知った顔のメンバーばかりです。
そして・・・
2階には、なんと緑課題が出来てますた・・・
赤課題ですら、未だ1本のみなのに、緑とは・・・
オイラは、まずは白課題でアップして、水曜ボル強足自由でも、と思い、課題帳を物色したところ・・・
が〜ん、この日は足自由課題がありまへんですた。
んで、狙いをつけたのが、垂壁にあった足限定課題。
これに、ドはまりしちゃいますた。
三日月形のホールド、右足黄色スタンスで離陸〜右手黄色3番黄色ホールド上部にカチ〜左足替え〜左手黄色3番ハリボテ〜右足ジブ〜左手ピンクホールドにピンチ〜左足スタートホールド〜左手赤玉〜右足2手目の黄色ホールド〜右手マッチ〜左手白4番ゴール・・・
こんな感じなんですが、いやいや赤玉が・・・・
しっかし撃ちますた・・・
もうダメって思うくらい・・・
んでも、この日はなぜかモチベを維持し続けてたオイラ。
まずは、スタートから慎重に右足を踏み替え、左足をややアウトサイドで黄色スタンスに乗って左手でハリボテを押さえて、右足のホールドの形状に合わせるようにジブへ乗って、ジリジリとカラダを上げて右手をスタティックにピンクホールドへピンチ持ち。
ここから左足をスタートホールドに乗せて、左手を赤玉に・・・
これが悪いんです。
赤玉を取ったら、右足を黄色のデカホールド(1手目)に乗せるんですが、赤玉が悪くて、カラダが剥がされます・・・
こんな時は、デカホールドの一番外側に乗れば、傾斜を殺せて少し楽になるんですがね・・・
みんながボル強に参戦し、モジャップと二人きりになっても、ひたすら撃ちまくり。
やはりダメかと帰り仕度を始めて、メインのソリューションくんも片付け、帰ろうかと思ったんですが、ふっと横をみると、置き靴のヒモミウラくんがありますた。
どうせダメだろうけど、ヒモミウラくんにも登板の機会を与えなければと思い、ヒモミウラくんを履いて最後のTRYです。
ヒモ靴は、履くのはメンドーなんですがヒモを締め上げるときに集中力が増すんですなぁ・・・
それともどうせ駄目だからっと気負いが無かったのも良かったんでしょうか、
ホントの最後のTRYを敢行!!
モジャップのアツイ、ガンバコールを背に受け、やっとゲットン!!
これで気分良く週末を迎えることができますた。
あ〜良かったっと!!
おしまい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する